ポイ活とは家計の足しにするお小遣い稼ぎ! 無理せず安全なポイントの貯め方と注意したいこと 最終更新日 2020/12/07 マネー 「ポイ活」に興味のある人なら、そのやり方ひとつでポイントを大量に貯められることをよく知っているでしょう。しかし、自分にできるのか、そのやり方は安全なのかという疑問を感じたことがある人も多いのではないでしょうか。ポイ活を家計の足しにと考えているなら、スキマ時間に無理なく長く続けていくことをおすすめします。そのためには、貯めるポイントの選び方やポイントサイトでポイントを稼ぎたいときに気をつけることを、理解しておくことが大切です。ポイントを稼ごうと頑張りすぎて疲れてしまわないよう、長続きするスタイルを見つけるきっかけにしてください! ポイ活とは、貯めるポイントを決めるところからはじまる! ポイ活をはじめるときにまず決めたいのは、どのポイントを貯めるかです。ポイントにはたくさんの種類がありますので、それを確認したうえで、どのポイントにするかという絞り込み方についてもお伝えします。 ●ポイ活とは? ポイ活とは、ポイントを貯める活動のことです。略してポイ活といわれます。ポイ活が続くかどうかを大きく左右するのは、『どのポイントを貯めるかの決断』といっても過言ではありません。なぜなら、自分の生活に役立つポイントを選べるかどうかがとても大切だからです。 ポイ活というと、今はポイントサイトを思い浮かべる人も多いでしょう。しかし、ポイントにはたくさんの種類があります。代表的なポイントは次のとおりです。すでに貯まっているものがありませんか? ・リアル店舗やネットショップのポイント:スーパーやショップ、デパートなど、そのお店のみのポイント ・共通ポイント:dポイントやTポイント、Pontaポイント、楽天ポイントなど、お店が限定されないポイント ・クレジットカードポイント:クレジットカードの利用で貯まるクレジットカード会社のポイント ・マイル:飛行機の利用や普段のショッピングで貯まるポイント ・ポイントサイトのポイント:moppy(モッピー)や、ちょびリッチ。などのサイトで獲得できるポイント ●すでに貯まっているポイントにポイ活でポイント上乗せ 絞り込み方としておすすめしたいのが、すでに貯まっているポイントにポイントサイトでのポイ活で上乗せをするという方法です。共通ポイントやマイルは、ポイントサイトで稼いだポイントと交換できますし、クレジットカードを使ってネットショッピングをするなら、そのついでにポイントサイトのポイントが稼げるからです。ポイントカードがたくさんあるという人は、この機会にぜひ全部並べてみてください。 コンビニをよく利用する人なら共通ポイント、マイルを貯めたい人ならマイル、ネットショップで買い物する人ならクレジットカードのポイントなど、どこにどのようなポイントが貯まっているかを整理、見直ししてみましょう。 ポイントはあまり分散させずに、できる限りまとめることもおすすめします。貯まるスピードが上がりますし、目に見えてポイントが増えていくことで、ポイ活へのやる気を維持しやすくなるからです。 ポイントを稼ぐ方法は何にする? 高額案件か毎日コツコツ案件か ここからは、ポイントサイトでのポイントの稼ぎ方についてご説明します。具体的なポイントの稼ぎ方について理解を深めましょう。 ●ポイントを稼ぐのにはどういう方法があるの? ポイントを稼ぐ方法は、大きく3つにわかれます。①高額案件を狙う②毎日コツコツ案件で貯める③その中間の案件で稼ぐ方法です。『高額案件』とはその名のとおり、一度に数千から数万ポイントも稼げるものです。『毎日コツコツ案件』の場合には、数ポイントを地道に貯めていきます。その『中間』で、数百ポイントを稼げる案件もあります。 ①高額案件(数千~数万ポイント):クレジットカード作成、口座開設、保険や住宅購入などの相談会への参加、キャンペーン期間中の商品やサービス購入、ネット回線申込み、友達紹介など ②毎日コツコツ案件(数ポイント):アンケート、無料ミニゲーム、広告クリック、ログインなど ③中間案件(数百ポイント):サブスクリプションサービスのお試し登録(無料)、旅行、商品やサービスの購入など どうやってポイントを稼ぐかは、ポイ活に使える時間やポイントを稼ぐ方法のやりやすさ、獲得できるポイント数のバランスを見て決めましょう。たとえば、毎日コツコツ案件で5ポイントを稼ぐなら、月で約150ポイント、年にすると約1,800ポイントとなります。クレジットカードを1枚作成するだけで2,000ポイントを獲得できる案件もありますので、ポイント獲得にかかる時間と労力、自分に無理なくできるかどうかを考えることが大切です。 安全に楽しくポイ活を続けるために知っておきたい3つのこと ポイ活は楽しく続けたいですよね。そのために、あらかじめ知っておきたいことが3つあります。やりすぎてしまってから後悔することがないよう、注意が必要なことを確認しておきましょう。 ①クレジットカード作成はほどほどに 大量ポイントを稼げるクレジットカード作成で気をつけたいのが、その作り方です。クレジットカードは作成履歴が6か月間残り、クレジットカード会社間でその情報を共有しています。同時にたくさん作ったり、申込み直後に解約したりということを繰り返していると、審査の際に入会特典狙いと判断される可能性が高くなります。自分の信用を落とすことになりかねません。銀行口座開設についても同じことがいえます。 ②友達紹介は節度を守ろう クレジットカードに次いで大量ポイントを期待できる友達紹介ですが、こちらも本当に興味のある人だけに案内することをおすすめします。ポイント狙いのしつこいお誘いや、全く知らない人に紹介リンクを送付するのは、ポイント狙いの迷惑な人として自分の信頼を失うことにつながりかねません。 ③確定申告が必要になる場合もある ポイントサイトで貯めたポイントは現金や電子マネー、ギフト券などに交換できますが、このようにポイ活で得た収入は、次の条件にあてはまる場合には確定申告が必要になります。会社員、パートやバイトなどで給料をもらっている人の場合には年間で20万円を超えるとき、自営業や専業主婦の場合にはポイ活での収入も含めて年間で48万円を超えるときです。詳しくは、国税庁のホームページをご確認ください。 ポイ活におすすめのポイントサイト5つ ポイ活をはじめる人におすすめのポイントサイトを5つご紹介します。それぞれの特徴を簡単にご説明しますので、自分にはどのサイトがいいかを選ぶ参考にしてください。 ●moppy(モッピー) モッピーの特徴は、その使いやすさとコンテンツの豊富さです。1ポイントが1円ですし、案件が多く、モッピーだけのキャンペーンもたくさんあります。無料コンテンツや友達紹介も充実しているので、満足度が高く、会員数は日本最大級です。 ●ちょびリッチ。 ポイントの交換先と無料コンテンツが充実しているのが、ちょびリッチ。です。もちろんそれだけではなく、広告を経由してショッピングをするともらえるポイントが高い案件やクレジットカード関連に強く、商品モニターも数多くあります。ポイントの交換手数料が無料など、ユーザーの使いやすさを優先していることに定評があります。 ●ハピタス ポイ活でいろいろと手を広げるとわからなくなる、ポイントをもらうのはネットショッピングだけでいいと決めている人向けなのがハピタスです。ミニゲームやガチャのような無料コンテンツはありませんが、その分取り扱う商品やサービスについては幅広さや数の多さで勝負しているサイトといえます。 ●げん玉 ポイントシステムが独自で面白いのがげん玉です。ポイントの前払い制度やポイントに利息がつくという、ほかにはないサービスを提供しています。1ポイントが0.1円と換算レートが低めですが、大量ポイントを稼げる案件が多いのも特徴なので、利息が増えるのを楽しみながらポイ活をしたい人におすすめです。 ●スマホワーク 求人情報サイトdジョブのスマホワークでは、アンケートやデータ入力、ライティングなどの報酬としてdポイントを獲得することができます。数多くの大手求人情報サイトと連携しているため、一度にたくさんの情報を検索することができるのも大きな魅力です。dポイントを貯めている人もこれから貯めようという人も、こちらもどうぞ。 ポイントサイトについてもっと知りたい人は、こちらの記事に詳しく載っています。 ポイ活は安全に楽しみながらでちょうどいい! スキマ時間で賢く家計を助けよう! 貯めたポイントを何に交換するかを考える時間は、ポイ活の楽しみのひとつです。ここでご紹介したように、クレジットカード作成のような大量ポイントがもらえる案件には注意が必要になります。自分にとってポイ活とは何かを忘れないようにし、いつの間にかポイントが目的になってしまって、自分の信用や信頼にかかわるような事態を招くことのないようにしましょう。できる範囲でポイントを集約して、家計の足しにしてください。dジョブスマホワークなら、dポイントを獲得できる仕事がたくさんありますので、ポイ活のように楽しみながら仕事をすることができますよ!