ナース専科 (旧:ナース人材バンク)の口コミ・評判を徹底リサーチ!他の看護師転職サービスとの求人の違いと利用の流れを解説!
※この記事はプロモーションを含みます。
年間10万人の看護師が利用する人気の転職サービス、「ナース専科」。
「ナース人材バンク」がサービス名を変更してできたナース専科ですが、実際に登録してサービスを利用する上で気になるのが、ユーザーからの評価について。
ユーザーからの評価がよくない転職サービスを利用してしまうと転職に失敗する可能性が高まるため、そのようなサービスは避けなくてはいけません。
そこで本記事では、ナース専科の口コミや評判を徹底リサーチして深堀りし、ナース専科がユーザーからどう評価されているのかについて紹介していきます。
ナース専科を利用する上で気になるメリット・デメリットや、利用する際の流れ、転職を成功させるためのポイントなどについても紹介していくので、ナース専科の利用を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
ナース専科(旧:ナース人材バンク)のメリットと良い評判・良い口コミ
ナース専科には、ナース専科ならではの強みであるメリットと、利用する上で注意が必要なデメリットがあります。
ナース専科で転職したいと考えているのであれば、メリットとデメリットの両方を比較し、自分に合っている転職サービスかどうかを判断しなくてはいけません。
ここからは、ナース専科のメリットとデメリットを、ナース専科を利用している・利用したことがあるユーザーの口コミを交えながら紹介していきます。
ナース専科の主なメリットとしては、以下の3つがあげられます。
ナース専科のメリット
- 10万人以上が利用する人気のサービス
- 70時間に及ぶ研修を受けたキャリアパートナーによるサポートが受けられる
- 転職に関するコンテンツが充実している
それぞれのメリットを、関連するユーザーの口コミを交えながら解説していきます。
ナース専科は10万人以上が利用する人気のサービス
転職サービスのサービスの質やサポートの内容をチェックする上で参考になる一つの指標が、そのサービスを利用しているユーザーの数です。
サービスを利用しているユーザーの数が多ければ、それだけ人気が高く質の高いサービスである可能性が高いと言えます。
一方、利用しているユーザーが少ないと、サービスの質やサポートの内容、担当者の対応など何かしら問題があるサービスである可能性が高くなりますが、ナース専科は、10万人以上が登録して利用している人気の看護師向け転職サービスです。
40年間看護師の転職をサポートしてきた「ナース専科」のブランド力も人気の秘訣の一つではありますが、これだけ登録者が多いのは、実際に利用している・利用していたユーザーからの評価が高いからに他なりません。
また、サービスの内容や掲載されている求人の質が高いのもユーザーの数が多い要因の一つとなっています。
実際に利用したユーザーからの評価が高い転職サービスは、サービスの内容が良かったり充実したりすることが多く、求人の質も高い傾向があるので、ナース専科は転職を希望している看護師にとって非常に魅力的な転職サービスだと言えるでしょう。
友人に勧められて登録しました。転職は初めてなので、サポートの内容が充実しているのがありがたいですし、嬉しいです。
ナース人材バンクは、対応が良かった。具体的には、担当者が転職先に自分では聞きにくい勤務調整の仕方や人間関係等を確認してくれたり、履歴書の書き方や面接方法までアドバイスをもらえたこと。
※独自アンケート調査の回答
登録した転職サイト:ナース専科
看護師歴:10年~
転職回数:4回
一般・大学病院から介護・福祉施設に転職
70時間に及ぶ研修を受けたキャリアパートナーによるサポートが受けられる
転職サービスを活用しながら転職活動に取り組む上で非常に重要になってくるのが、転職をサポートしてくれる担当者の存在です。
エージェントやアドバイザーなどの担当者の質が高いと、転職が成功する確率もそれだけ高くなります。
一方、担当者の質が低い場合、なかなか転職先が決まらなかったり、転職に失敗する可能性が高くなるため注意しなくてはいけませんが、ナース専科ならその点を心配する必要はありません。
ナース専科に在籍しているキャリアパートナーは、70時間にも及ぶ厳しい研修を受け、合格してきている人ばかりなので、的確にサポートしてくれますし、アドバイスしてくれます。
看護師の転職は一般的な業種・職種の転職とは異なり、高い専門性が求められますが、ナース専科のキャリアパートナーはその点もしっかりとクリアしているので安心してサポートを任せることができます。
キャリアパートナーの方がとても頼もしかったです。看護師ならではの悩みについても相談できましたし、アドバイスをもらえました。
一度目も二度目も担当の方がよく話を聞いてくださり、その上で事情なども汲んでくださり、アドバイスや面接時の立ち会いや補足などまでしていただき、本当に心強かったです。
※独自アンケート調査の回答
登録した転職サイト:ナース専科
看護師歴:10年~
転職回数:5回~
一般・大学病院からクリニック(美容以外)に転職
親身になって相談にLINEで乗ってくれたこと。夜勤ができないことや、小さい子供がいて急に休むこともあること、など色々条件を出したうえで、おすすめの職場はこういうところですと施設系で働くことを勧めてくれた。
※独自アンケート調査の回答
登録した転職サイト:ナース専科
看護師歴:10年~
転職回数:4回
一般病院から介護・福祉施設、検診センターに転職
看護師の転職に関するコンテンツが充実している
転職を検討している看護師の方の中には、転職するのが初めてという方や慣れていない方もいるかと思います。
そういった方が転職を成功させるには、キャリアパートナーに頼りっきりになるのではなく、転職に関する情報や知識を自分でも積極的に収集しながら取り組むようにしなくてはいけません。
ナース専科には、
- 有利な転職時期について
- 履歴書の書き方
- 面接の流れやマナー
など、転職に関する情報を詳しく解説しているコンテンツが大量に掲載されています。
転職に関する情報は集めるのが大変ですし、一番手間のかかる作業ですが、ナース専科では必要な情報が一ヶ所にまとめられているので、効率的に情報を収集できるようになっています。
転職に関する記事がいっぱい掲載されていて助かりました。内容もとてもわかりやすくて参考になりました。
ナース専科のデメリットと悪い評判・悪い口コミ
転職を検討している看護師にとってメリットが多いナース専科ですが、デメリットがないわけではありません。
サービスを利用する上で注意しなければならないデメリットがいくつかありますし、実際、それらのデメリットに対するネガティブな口コミも見受けられます。
ナース専科の主なデメリットとしては、以下の3点があげられます。
ナース専科のデメリット
- 掲載されている求人の数が少ない
- 地方での転職には向いていない
- 派遣や単発の求人は掲載されていない
- 連絡頻度が多すぎる
それぞれのデメリットを、関連するユーザーの口コミを交えながら紹介していきます。
掲載されている求人の数が少ない
ナース専科は、掲載されている求人の数が少ない転職サービスです。
2024年の8月15日時点でナース専科には18,469件の求人が掲載されていますが、この数は決して多くありません。
レバウェル看護や看護roo!など、10万件以上の求人が掲載されている転職サービスがあることを考えると、ナース専科の求人数は少ないと言っていいでしょう。
求人は数よりも質が重要ですが、数が多ければ多いほど条件に合う求人が見つかりやすくなりますし、選択肢も広がります。
ナース専科には非公開求人も掲載されているので、非公開求人の数を合わせると2万件以上になる可能性はあります。
ただ、求人の数を重視して利用する転職サービスを選びたいと考えている方や選択肢を広げたいと考えている方にとっては、若干物足りないサービスだと言えるでしょう。
併用しているサービスに比べて求人数がかなり少なく、希望の条件を満たす求人を見つけることはできませんでした。
ナース人材バンクは求人数が限られていました
※独自アンケート調査の回答
登録した転職サイト:ナース専科
看護師歴:3~5年
転職回数:3回
療養型病院からクリニック(美容以外)に転職
ナース専科は地方での転職には向いていない
ナース専科には全国各地の看護師向け求人が掲載されていますが、求人の数が少ない地域もあるため注意しなくてはいけません。
例えば、
- 東京:2,485件
- 大阪:1,274件
- 愛知:1,521件
など、都市部の求人は充実していますが、
- 宮城:97件
- 鳥取:55件
- 高知:56件
など、求人の数がかなり少ない地域もあります。
地方は求人が充実しているとは言えないため、地方での転職を検討している方にはあまりおすすめできません。
地方での転職を検討している方が実際にナース専科を利用する際は、転職を検討している地域の求人が充実しているかどうかを確認した上で登録・利用するべきだと言えるでしょう。
私が希望している地域には数十件しか求人がなく、気になる求人を見つけることはできませんでした。
ナース専科には派遣や単発の求人は掲載されていない
ナース専科で転職先を探している方の中には、正職員ではなく派遣として働きたいと考えている方もいるかと思います。
さまざまな事情で単発の求人を探している方もいるでしょう。
看護師向けの転職サービスの中には、正職員の求人だけでなく派遣や単発の求人が掲載されているタイプのサービスもありますが、ナース専科には派遣や単発の求人は掲載されていません。
働ける施設の種類や業務の種類は充実していますが、派遣や単発の求人を探すことはできませんし、紹介してもらうこともできないので、派遣や単発の求人を探している方は、派遣や単発の求人が掲載されている転職サービスを利用するようにしましょう。
いろいろあって正職員ではなく派遣での転職を検討していましたが、派遣の転職は掲載されていないようで、利用するのを諦めました
連絡頻度が多すぎる場合がある
ナース専科はキャリアパートナーによるサポートが充実している転職サービスですが、人によっては連絡頻度が多すぎると感じることがあるかもしれません。
しつこい連絡は忙しい看護師にとってストレスになることがあるため、自分に合った連絡頻度を明確に伝えることが重要です。
また、ナース専科では転職先が決まった後も連絡が来ることがあります。
新しい職場に慣れてアフターフォローの必要がなくなった際は、ナース専科を退会するようにしましょう。
退会は「ナース専科退会手続き」という専用のフォームから行うことが可能です。
メールでの情報収集だけでいいと伝えても電話が頻繁にかかってくる
※独自アンケート調査の回答
登録した転職サイト:ナース専科
看護師歴:10年~
転職回数:3回
一般・大学病院から一般・大学病院に転職
就職先が決まったあともメールが良く来る。より良い求人があります!相談どうですか?というメールが毎月何度か送られてくる。
※独自アンケート調査の回答
登録した転職サイト:ナース専科
看護師歴:10年~
転職回数:4回
一般病院から介護・福祉施設、検診センターに転職
こちらの記事も合わせてチェック!
看護師におすすめの転職サイトランキング
ナース専科がおすすめの看護師はどんな人?
サポートの内容が充実しているナース専科は非常に魅力的な看護師向けの転職サービスですが、利用をおすすめできる人もいれば、利用するのを避けるべき人もいるため注意しなくてはいけません。
ナース専科の利用をおすすめできる人としては、以下のような方があげられます。
ナース専科がおすすめの人
- 安心して利用できる実績のあるサービスで転職したい人
- 求人数よりもサポートの内容を重視している人
- 転職に慣れていない人
ナース専科は、40年以上看護師の転職をサポートしてきた株式会社エス・エム・エスが運営する看護師向けの転職サービスです。
これまでに10万人以上が利用してきた実績豊富な転職サービスなので、安心して利用できるサービスを利用したいと考えている方におすすめ。
掲載されている求人の数は多くありませんが、サポートの内容はかなり充実しているので、求人数よりもサポートの内容を重視している方にもおすすめです。
転職に関するコンテンツが充実しているので、転職するのが初めてという方や転職に慣れていない方も利用しやすくなっています。
一方、以下のような方の場合、ナース専科の利用はあまりおすすめできません。
ナース専科をおすすめできない人
- できるだけたくさんの求人に目を通したいと考えている人
- 地方で転職したいと考えている人
- 派遣や単発といった働き方を検討している人
- 自分のペースで転職したい人
ナース専科はサポートこそ充実していますが、掲載されている求人の数はそれほど多くありません。
そのため、できるだけたくさんの求人に目を通したいと考えている方や選択肢を増やしたい方には不向きです。
地方の求人が特に少なく、掲載されている求人の数が100件以下になってしまっている地域もあるので、地方で転職したいと考えている方にもおすすめできません。
また、派遣や単発の求人も掲載されていないので、派遣で働きたい方や単発の求人を探している方は別の転職サービスを利用するようにしましょう。
ナース専科では、キャリアパートナーによる充実したサポートを受けることができますが、その分、自分のペースで転職することが難しくなってしまいます。
自分のペースで転職活動を進めたい方は、転職エージェントではなく、転職サイトを活用しましょう。
ナース専科の求人の特徴を他エージェントと比較
ナース専科に掲載されている求人の数や特徴については以下のとおりです。
求人数 | 18,469件(2024年8月15日現在) |
---|---|
職種 | ・正看護師 ・准看護師 ・認定看護師 ・保健師 ・助産師 ・管理職 |
勤務形態 |
・常勤 ・非常勤 |
対応施設 |
・病院 ・クリニック ・訪問看護 ・企業 ・保育園 ・幼稚園 ・学校 ・介護施設 ・その他 |
求人がある地域 | 全国 |
運営元 | 株式会社エス・エム・エス |
エージェントサービス |
・求人紹介 ・履歴書添削 ・面接対策 など |
ナース専科の求人数は、大手の看護師向け転職サービスと比べると少なめです。
また、デメリットとしても紹介したとおり、派遣や端末などの求人は取り扱われていません。
ただ、エージェントサービスは充実しています。
また、非公開求人も取り扱われているので、非公開求人を含めると求人数はもう少し多くなります。
ナース専科の求人数と求人検索の方法
ナース専科の求人数とその他の看護師向け転職サービスの求人数を比較した結果は以下のとおりです。
エージェント | 求人数(2024年8月15日現在) |
---|---|
スーパーナース | 18,469件 |
レバウェル看護 | 157,653件 |
マイナビ看護師 | 82,399件 |
看護roo! | 195,660件 |
看護師ワーカー | 64,082件 |
先述したとおり、ナース専科に掲載されている求人の数は少なめです。
ホームページには20万件以上の求人が掲載されていると記載されていますが、検索機能を使って確認できたのは18,469件でした。
上記の表で比較している転職サービスはいずれも有名な看護師向け転職サービスですが、求人数がそれほど多くない看護師ワーカーでも6万件以上の求人が掲載されていますし、看護roo!にいたっては20万件近い求人が掲載されています。
そのため、求人数を重視している方にとっては若干物足りないサービスだと言えますが、それでも2万件近い求人が掲載されていますし、非公開求人もあるので、魅力的な転職先が見つかる可能性はあります。
ナース専科での求人情報は、ホームページの検索機能から検索可能です。
ナース専科で求人の取り扱いがある地域は?
ナース専科には、全国各地の求人が掲載されています。
それぞれの地域の求人数は以下のとおりです。
地域 | 求人数 |
---|---|
北海道 | 2,188件 |
東北 | 949件 |
関東 | 6,706件 |
甲信越・北陸 | 954件 |
東海 | 2,542件 |
関西 | 2,958件 |
中国・四国 | 1,527件 |
九州・沖縄 | 2,091件 |
デメリットの一つとして紹介したとおり、ナース専科は、関東や関西、東海、九州・沖縄こそ求人数が数千件を超えていますが、それ以外の地域の求人は決して多くありません。
求人数が少ない地域で転職を考えている方は、登録して非公開求人がどれだけ充実しているか確認した上で本格的に利用するべきかどうかを検討するべきだと言えるでしょう。
ナース専科と他エージェントの違い
ナース専科を、他の看護師向け転職サービスと4つの項目で比較してみました。
ナース専科 | レバウェル看護 | マイナビ看護師 | 看護roo! | 看護師ワーカー | |
---|---|---|---|---|---|
求人数 | 18,469件 | 157,653件 | 82,399件 | 195,660件 | 64,082件 |
年代 | 全年代対象 | 全年代対象 | 全年代対象 | 全年代対象 | 全年代対象 |
地域 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
特徴 | 年間10万人以上の看護師が利用する定番のサービス | 求人数が多く、LINEでも連絡が取れる | 転職業界大手のマイナビが運営する人気のサービス | 20万件近い求人が掲載されている大手の転職エージェント | スカウト機能で企業や施設から直接声をかけてもらえる |
ナース専科は、充実したサポートが受けられる、実績豊富な看護師向け転職サービスです。
掲載されている求人の数が少ないというデメリットには注意が必要ですが、求人が充実している地域で転職を考えている方にとってはかなり魅力的なサービスだと言えるでしょう。
年間10万人以上が利用する転職サービスであり、良い口コミも多いので、安心して利用できる転職サービスを探している方にもおすすめです。
ナース専科を上手に活用して転職活動を成功させるポイント
ナース専科での転職を成功させるには、ナース専科を上手に活用しなくてはいけません。
ナース専科を上手に活用するために押さえておくべきポイントとしては、以下の3点があげられます。
- キャリアパートナーに積極的に相談する
- ホームページに掲載されているコンテンツをチェックして参考にする
- 非公開求人について問い合わせる
それぞれのポイントを詳しく解説していきます。
-
1キャリアパートナーに積極的に相談する
ナース専科で転職を成功させるには、キャリアパートナーの存在とサポートが欠かせません。
キャリアパートナーは転職をサポートするのが仕事なので何も言わなくてもサポートしてくれますが、転職が上手くいく可能性を少しでも高めたいのであれば、こちらから積極的に相談するなどしてコンタクトをとるようにするべきです。
ナース専科のキャリアパートナーは、70時間の研修を受けたスペシャリストです。
的確にサポートしてくれるだけでなく、こちらの悩みや不安に対して的確にアドバイスしてくれるので、悩んだり不安を感じたりしたときは、一人で抱え込まず、積極的に相談してアドバイスしてもらうようにしましょう。そうすることで、悩んだり考える時間を減らして効率的に転職に取り組めるようになりますし、キャリアパートナーからのアドバイスによって正しい方向に進めるようにもなります。
-
2ホームページに掲載されているコンテンツをチェックして参考に
ナース専科のホームページには、転職に役立つさまざまなコンテンツが豊富に掲載されています。
それらのコンテンツは、転職に慣れていない方はもちろん、転職に慣れている方でも勉強になるもの・参考になるものばかりなので、転職を成功させたいのであればチェックして参考にするべきです。
ナース専科ではキャリアパートナーが担当についてサポートしてくれるので、わからないことはキャリアパートナーに質問できますが、本気で転職を成功させたいのであれば、自分で積極的に学んだり情報収集しなくてはいけません。
掲載されているコンテンツは会員登録しなくても見れるようになっているので、まずはどういったコンテンツが掲載されているのかチェックしてみるのもおすすめです。
-
3非公開求人について問い合わせる
ナース専科は掲載されている求人の少なさがデメリットだと紹介してきましたが、転職を成功させるには、弱点となるデメリットを少しでもカバーしなくてはいけません。
そこで重要になるのが、「非公開求人」です。
非公開求人はホームページで公開されないクローズドな情報なので、こちらから問い合わせるなどして積極的に情報を集めるようにする必要があります。非公開求人は魅力的な求人であることが多く、放っておくとすぐに応募を締め切られてしまうので、定期的に問い合わせるなどして情報を集めるようにしましょう。
ナース専科の登録や転職活動の流れと退会方法
ナース専科での転職を検討しているのであれば、ナース専科を活用した転職活動の流れについても把握しておきましょう。
ナース専科での転職活動は、以下のような流れで進めていきます。
- 会員登録
- ヒアリング
- 求人紹介
- 書類選考・面接
- 内定〜入職
- アフターフォロー
- 退会
転職した後の退会手続きまでしっかりと解説していきます。
サービスを利用するには、ナース専科に会員登録しなくてはいけません。
ナース専科のホームページにアクセスして、表示されるページの上部に表示される「ご登録」から登録しましょう。
会員登録は5分程度で完了します。
会員登録が完了したら、登録した地域の担当者から連絡がきます。
本人確認と現在の状況、希望条件などのヒアリングのための連絡で、ここでヒアリングした内容を元に求人のリサーチや紹介をおこなってくれるので、状況や希望の条件についてしっかりと伝えるようにしてください。
ナース専科のヒアリングは基本的に電話でおこなわれますが、忙しい方の場合、メールやLINEでも対応してもらえるようになっています。
ヒアリング後は、ヒアリングした内容を参考にしながらキャリアパートナーが求人をリサーチしてくれます。
良い求人が見つかったらその都度報告してくれますが、ナース専科では、
- 電話
- メール
- LINE
のうち、こちらが希望する方法で求人情報の提供をおこなってくれます。
もちろん、紹介してもらった求人に関して質問することも可能なので、気になる部分やわからない部分があればどんどん質問するようにしましょう。
気になる求人が見つかったら、キャリアパートナーにその旨を伝えて応募してもらいましょう。
転職に慣れていない方の場合、応募書類の作成や面接に対して苦手意識を持っていることも珍しくないかと思いますが、ナース専科は応募書類の添削や面接対策などのサポートが充実しているので心配ありません。
サポートを受けながら準備を進めましょう。
面接の結果見事内定となったら、キャリアパートナーが間に入って条件の確認などをおこなってくれます。
ナース専科では、現職の退職交渉や手続きについてもサポートしてくれたりアドバイスしてくれたりするので、現職の退職と転職先への入社準備を安心して進めることができます。
ナース専科のサポートは、「転職が完了したら終わり」というドライなものではありません。
転職後もいろいろと相談にのってもらうことができます。
転職後はいろいろと不安になりやすいため、ナース専科の充実したアフターフォローは非常に魅力的です。
新しい職場に慣れてきてアフターフォローが必要なくなってきたら、ナース専科の退会手続きを進めましょう。
退会は、「ナース専科退会手続き」という専用のフォームからおこなえるようになっています。
以上が、ナース専科に登録してから退会するまでの大まかな流れになります。
ブランクがあっても登録できる?スーパーナースを利用するときによくある質問
ここからは、ナース専科のサービスを利用する上で気になるよくある質問を紹介していきます。
-
ナース専科は、良い評判と悪い評判、どちらの方が多いのでしょうか?
-
今回リサーチした範囲だと、良い評判の方が圧倒的に多いです。
デメリットの部分でも紹介したとおり、求人の少なさに関するネガティブな意見など、一部悪い評判も投稿されていたりしますが、数はごく少数です。
評判の良いサービスなので、一度利用してみることをおすすめします。
-
ナース専科を利用するのにお金はかかりますか?
-
いいえ、かかりません。
会員登録も無料でおこなえますし、エージェントサービスも無料で利用できます。
掲載されている転職に関するコンテンツを閲覧するのに費用が発生するようなこともありません。
-
アプリは用意されていますか?
-
いいえ、ありません。
看護師向けの転職サービスの中には専用のアプリが用意されているものもありますが、ナース専科にはアプリはありません。
ただ、スマートフォンのホーム画面にナース専科のホームページを追加することはできます。
ホーム画面に追加することで、わざわざブラウザで検索したり開いたりする必要がなくなるので、ぜひ活用してみてください。
-
登録を断られたり・求人を紹介してもらえないこともあるのでしょうか?
-
ナース専科は、看護師など所定の資格を持っている人であれば誰でも登録できる転職サービスなので、登録を断られたりするようなことはありません。
ナース専科は、看護師など所定の資格を持っている人であれば誰でも登録できる転職サービスなので、登録を断られたりするようなことはありません。
また、求人についても基本的には紹介してもらえます。
ただ、あなたが希望している条件を満たす求人が見つからない場合や求人の少ない地域で転職する場合など、なかなか求人を紹介してもらえない状態になってしまう可能性はあります。
-
相談にのってもらうためや情報収集のために利用しても問題ありませんか?
-
問題ありません。
実際、ナース専科のホームページにも、「キャリア相談や情報収集だけでもOK」と記載されています。
現時点で転職するかどうか決まっていなくても、安心して登録してください。