【7千人に調査】ポイントインカムの口コミ・評判はどう?危険性や稼ぎ方も紹介! 最終更新日 2024/11/03 ポイ活 ※この記事はプロモーションを含みます。 「ポイントインカムって危険なの?」 「ポイントインカムでポイ活を始めたいけど実際どう?」 このように考えていませんか? 近年、副業として人気のポイ活ですが、そのポイ活サイトとして有名なのがポイントインカムです。しかし、知恵袋では危険という噂もあります。 そこで、ポイントインカムを利用したことがあるユーザー7千人に向けて独自で行った調査結果をふまえて、口コミ・評判や実際の稼ぎ方のコツ、危険性などについて解説します! このページでは、ポイ活に関心のある方への情報提供を目的としています。 目次 1. ポイントインカムとは 2. 7千件アンケートで分かったポイントインカムの口コミ・評判 3. ポイントインカムの特徴・メリット 4. みんなが選ぶ|ポイントインカムでのおすすめの稼ぎ方 5. みんなはポイントインカムでどのくらい稼いでる?稼いでいる割合を紹介! 6. みんなのおすすめポイント交換先5選 7. 知恵袋で危険と言われているからやばい?ポイントインカムの安全性について 8. ポイントインカム以外の他のポイ活サイトも利用している? ポイントインカムは頻繁にポイ活ができる人におすすめ ●調査概要 調査目的:利用サービスの情報を得るための調査 調査方法:インターネット上でアンケートリサーチ機能を匿名で情報を収集及び集計 調査対象:ポイントインカム利用経験者(dジョブスマホワーク会員) n=7,226 調査日時:2023年08月05日~2023年08月12日 調査実施:株式会社NTTドコモ あわせて読みたいおすすめの記事【2023年最新版】利用者が選んだ、ポイ活サイトおすすめランキング10選! dジョブスマホワーク経由で ポイントインカムに登録すると100pt! 1. ポイントインカムとは 会員数 約400万人 ポイントレート 10pt=1円 最低交換額 500円 スマホアプリ あり 運営会社 ファイブゲート株式会社 「ポイントインカム」は、日本国内で長い運営実績を誇るポイントサイトで、アンケートやサービス登録などといった様々な方法でポイントを獲得し、それを現金やギフト券に交換できるサービスです。 2006年の運営開始以来、400万人以上の会員数を有し、ネットショッピング、広告利用、アプリのインストール、アンケート回答、お店の予約などでポイントを獲得することが可能です。 獲得したポイントは30種類以上の交換先で利用でき、現金、ギフト券、共通ポイント、電子マネー、マイル、仮想通貨などが含まれています。 プライバシーマーク取得などの安心の運営体制が整っており、安全なサービス利用が可能です。 ポイントインカムはポイント活用を通じてお小遣い稼ぎや節約をするために人気のあるサービスであり、ユーザー満足度No.1※を誇っています。 ※Google Playより dジョブスマホワーク経由で ポイントインカムに登録すると100pt! ポイントインカムでの稼ぎ方は以下の通りです。 ショッピング アンケート ゲーム サービス/商品の登録・申請 モニター調査 アプリダウンロード 友達への紹介 レシート投稿 広告クリック 旅行予約 dジョブスマホワーク経由で ポイントインカムに登録すると100pt! 2. 7千件アンケートで分かったポイントインカムの口コミ・評判 実際にポイントインカムでポイ活を利用した方からは以下のような口コミ・評判をいただきましたので紹介します。 ・ランク特典がいろいろあるので、かんがえながら、楽しめる。 ・ランク特典もあるし、さまざまなお得キャンペーンを毎月定例的にやってくれるので、楽しく稼げます。 ・キャンペーンやサービス、イベントが多くプラスでポイントが貯めやすく、ゲーム感覚で楽しんで貯める事ができます。ログインやクリックのみでもポイントを貯められて良いです。ポイント交換先も豊富で反映も早く、セキュリティもしっかりしていると感じます。 上記のようにランク特典が豊富で、他のサイトよりもポイントを多くもらえていると感じている方が多かったです。 また、キャンペーンやイベントも多いためポイントが貯めやすい、楽しみながらポイ活ができるという声もありました。 しかし、ポイントの交換手数料が少し高いため低くしてほしい、ポイントの反映が遅いため早くしてほしいといった声もありました。 dジョブスマホワーク経由で ポイントインカムに登録すると100pt! 3. ポイントインカムの特徴・メリット ここではポイントインカムの特徴・メリットについて解説します。 ポイントインカムの特徴・メリットは以下の通りです。 ポイントが貯まりやすい ランク特典が充実している ポイントが貯まるコンテンツが充実 ポイント交換先が豊富 曜日イベントでお得にポイントを稼げる 順に解説します。 (1)ポイントが貯まりやすい ポイントインカムの特徴・メリットの1つ目は、ポイントが貯まりやすいことです。 ポイントインカムは、簡単なアクションでポイントが貯まりやすい特長があります。 他のポイントサイトよりも高いポイント還元率を提供し、お得なクリックやサービスの利用、トロフィーやランクアップなどで効率よくポイントを獲得できます。 特に、お買い物をする際にはポイントインカムを経由するだけでポイントを獲得できるので、日常の行動がポイントに繋がります。 (2)ランク特典が充実している ポイントインカムの特徴・メリットの2つ目は、ランク特典が充実していることです。 ポイントインカムのランク制度は、ユーザーに対して獲得ポイントに応じた特典を提供しています。 シルバーランクからスタートし、ゴールドやプラチナランクへと進むことで、ポイント還元率がアップするため、より多くのポイントを得ることができます。 なお、このランクは一度上がると下がることがないため、ユーザーは持続的に高い還元率を享受できます。 (3)ポイントが貯まるコンテンツが充実 ポイントインカムの特徴・メリットの3つ目は、ポイントが貯まるコンテンツが充実していることです。 ポイントインカムは、単なるお買い物だけでなく、さまざまなコンテンツを通じてポイントを貯めることができるのが魅力です。 また、「ポイントハンター」というクエストクリアやトロフィーといったゲーム的要素を取り入れ、楽しみながらポイントを稼ぐことが可能です。 この充実したコンテンツにより、ポイントをためることが日常的な活動として楽しみになります。 (4)ポイント交換先が豊富 ポイントインカムの特徴・メリットの4つ目は、ポイント交換先が豊富なことです。 ポイントインカムでは、豊富なポイント交換先が用意されており、現金や共通ポイント、ギフト券、電子マネーやマイル、さらには仮想通貨にまで交換が可能です。 さらに、交換時の手数料が無料のオプションも多いため、ユーザーは自分に最適な交換方法を選ぶことができます。 (5)曜日イベントでお得にポイントを稼げる ポイントインカムの特徴・メリットの5つ目は、曜日イベントでお得にポイントを稼げることです。 ポイントインカムは曜日イベントを実施しており、特定の曜日に対象カテゴリーの広告を利用することで、3%のボーナスポイントが付与されるため、週末のショッピングなど、特定のタイミングでより多くのポイントを獲得できるチャンスが提供されています。 対象カテゴリー ボーナスポイント 実施日 アプリ +3% 月曜日 サービス +3% 水曜日 ショッピング +3% 土曜日、日曜日 このように、曜日イベントを利用することで、より効率的にポイントを稼げます。 dジョブスマホワーク経由で ポイントインカムに登録すると100pt! 4. みんなが選ぶ|ポイントインカムでのおすすめの稼ぎ方 ここでは、みんながポイントインカムで一番利用している稼ぎ方をランキング形式で紹介します。 ランキングは以下の通りになりました。 順位 対象カテゴリー 実施日 第1位 アンケート 5,531 第2位 ショッピング 1,604 第3位 ゲーム 1,386 第4位 広告クリック 1,108 第5位 アプリダウンロード 596 第6位 サービス/商品の登録・申請 569 第7位 モニター調査 333 第8位 レシート投稿 170 順に解説します。 第1位:アンケート みんなが選ぶポイントインカムでのおすすめの稼ぎ方ランキング1位は、アンケートでした。 ポイントインカムでは、簡単なアンケートに答えることでポイントを獲得できます。 アンケートの内容は10問以下の簡単なものが多く、通勤途中や家事の合間などのスキマ時間に効率よくポイ活を行うことができます。 アンケート回答後にはすぐにポイントがもらえる仕組みで、ポイント通帳で獲得したポイントをチェックできるため、自分のポイント状況を把握することができるのは、モチベーションが上がりますね。 また、ポイントインカムでは、以下の表のように異なる種類のアンケートがあります。 アンケート名 内容 リサーチアンケート アンケートに答えるだけでポイントを手に入れることができるベーシックなアンケート形式です。 全10問の簡単なアンケートで2ポイントもらえます。 ポ太郎調査団 自分に合った広告を選び、アンケートに答えてポイントを獲得できるアンケート形式です。 全5問のアンケートで3ポイントもらえます。 テンタメ 自分が欲しいと思っている商品を購入することでポイントを獲得できる形式です。 第2位:ショッピング みんなが選ぶポイントインカムでのおすすめの稼ぎ方ランキング2位は、ショッピングでした。 特定の商品やサービスをポイントインカムを経由して購入することで、その購入額に応じたポイントが付与されます。 ショップにもよりますが、還元率は0.6〜10%と高めに設定されています。 購入する際には通常のショップで得られるポイントに加えて、ポイントインカムからもポイントを獲得できるため、ポイントの二重取りができます。 また、Amazonや楽天などの主要なネットショップの利用が可能であり、日常生活で必要な商品を購入する際に、お得にポイントを貯めることができます。 さらに、ポイントインカムでは「タイムセール」や「ピックアップお得情報」といったお得にポイントを稼ぐことができる案件をカテゴリ別に分けてくれています。 通常であれば、購入金額の1%しかポイントがもらえない案件も、時間制限ありで10%になったり、通常1000ptしかもらえない案件が2000ptももらえたりします。 「みんなの口コミ」という利用した方のリアルな声も聞けるので、安心してショッピングすることができます。 第3位:ゲーム みんなが選ぶポイントインカムでのおすすめの稼ぎ方ランキング3位は、ゲームでした。 ポイントインカムでは、ゲームをプレイすることでポイントを獲得できます。 例えば、「ダービー」というゲームではクリアすると10ポイント、ゲームオーバーでも1ポイントがもらえるため、ゲームを楽しむだけでポイントを手に入れることができます。 また、パソコンだけでなく、スマートフォン専用のコンテンツも用意されています。 例えば、自分のカードの数字が親より大きいか小さいかを当てる「High or Low」や、スピードくじの「インカムカードデス」などがあります。 ゲーム好きのユーザーやスマートフォンを利用する機会が多いユーザーにとって楽しくポイントを稼ぐことができます。 第4位:広告クリック みんなが選ぶポイントインカムでのおすすめの稼ぎ方ランキング4位は、広告クリックでした。 ポイントインカムでは、「毎日クリック」という広告をクリックするだけでポイントがもらえる案件があります。 クリックするだけで得られるポイントは少ないかもしれませんが、継続して取り組むことで積み重ねていくことができます。 また、気になった広告を利用することで、さらにポイントを獲得することができます。 ポイントインカムでは、さまざまな広告が提供されており、その中から興味やニーズに合った広告を選んで参加することができます。 例えば、資料請求をいくつか行うだけで5000ptを獲得したり、デビットカードを作成するだけで3000ptをもらえるといった広告があります。 第5位:アプリダウンロード みんなが選ぶポイントインカムでのおすすめの稼ぎ方ランキング5位は、アプリダウンロードでした。 ポイントインカムでは、スマートフォンアプリをダウンロードして起動させるだけでポイントが獲得できる案件が提供されています。 アプリのインストールや利用だけでなく、特定のアクションを完了することでポイントを獲得できることもあります。 例えば、ゲームアプリであれば、アプリ内で特定のレベルを達成するなどの条件を満たすことで報酬を得ることができます。 第6位:サービス/商品の登録・申請 みんなが選ぶポイントインカムでのおすすめの稼ぎ方ランキング6位は、サービス/商品の登録・申請でした。 ポイントインカムでは、サービスや商品の登録・申請をすることでポイントを獲得することができます。 特にクレジットカードの発行や証券口座の開設などの金融系の案件は、高額なポイントを獲得でき、中には、3万円以上相当のポイントを得ることができる案件も存在します。 あとで詳しく解説しますが、高額を稼ぐコツとして多く寄せられたのが、クレジットカードの発行や証券口座の開設などの金融系の案件をこなすことでしたので、一攫千金を狙うなら、こちらの方法がおすすめです。 第7位:モニター調査 みんなが選ぶポイントインカムでのおすすめの稼ぎ方ランキング7位は、モニター調査でした。 モニター調査は、特定の調査に参加することでポイントを獲得する方法で、ユーザーが自身の意見や試用体験を提供し、その対価としてポイントを受け取ることができます。 試してみたい商品やサービスに対するフィードバックを提供することが好きなユーザーや、新しい体験をしたいと考えている人に選ばれています。 第8位:レシート投稿 みんなが選ぶポイントインカムでのおすすめの稼ぎ方ランキング8位は、レシート投稿でした。 レシート投稿は、どんなレシートでも投稿できるというわけではなく、「トクモニ」というポイントインカム内のサービスで掲載されている店舗に行き、その店舗でもらったレシートを投稿することで、ポイントを獲得することができます。 マッサージエステやマツエクサロンなどの美容系や居酒屋やラーメンといった食系の店舗など、幅広いジャンルが提供されています。 以下は、「トクモニ」で提供されているジャンルの一覧です。 食品 居酒屋 その他ショッピング 化粧品 和食 焼肉・各国料理 ヘアサロン イタリアン・フレンチ ラーメン dジョブスマホワーク経由で ポイントインカムに登録すると100pt! 5. みんなはポイントインカムでどのくらい稼いでる?稼いでいる割合を紹介! それでは、ポイントインカムを利用している方はどのくらい稼いでいるのでしょうか。 「あなたはポイントインカムで月に最高どのくらい稼ぎましたか?」という質問で得た回答をもとに、ポイントインカムで稼いでいる割合を円グラフにしてみると、〜500円を稼ぐ方が約65%もいることがわかりました。 こうしてみると、高額を稼ぐには何かコツが要りそうですね。 (1)ポイントインカムで1万円以上稼いだ人に聞いた!高額を稼ぐコツを紹介 そこで、上記の質問で1万円以上を稼いだ人に、高額を稼ぐコツを聞いてみましたので、紹介します。 次のような声がありました。 ・金融サービスの新規登録はかなり大きなポイントが加算される場合が多く、なるべくボーナスが付加されるタイミングで利用している。 ・口座開設案件を積極的に行なう。報酬が高いアプリ案件を積極的に行なう。 ・ポイントサイトを併用すること。サイトごとにお得なキャンペーンをやっているタイミングが異なるので機会を逃さないようこまめにチェックすること。 ・なるべく分散しながら空き時間を有効活用することです。あまりガチガチにならず気楽にかつ要領よく積み重ねる事です。 ・高いポイントが獲得できるタイミングを狙って口座開設などをすることです。 一番多く見られたコツは、クレジットカードの作成や銀行口座などの開設を行うことだとわかりました。 また、ポイントサイトを併用することで、サイトごとのお得なキャンペーンを利用して効率よく稼いだり、空き時間を有効活用するといったコツもいただきました。 dジョブスマホワーク経由で ポイントインカムに登録すると100pt! 6. みんなのおすすめポイント交換先5選 ここでは、みんなが選ぶおすすめポイント交換先を紹介します。 ポイントインカムには、以下の交換先があります。 現金 電子マネー ギフト券 インカムグッズ 他社ポイント 仮想通貨 順位 おすすめポイント交換先 回答数 第1位 他社ポイント 2,586 第2位 電子マネー 2,431 第3位 現金 1,633 第4位 ギフト券 502 第5位 インカムグッズ 50 第1位:他社ポイント みんなが選ぶおすすめポイント交換先の第1位は、他社ポイントでした。 ポイントインカムで貯めたポイントは他社のポイントに換えることもできますが、特におすすめの交換先として挙げられるのが、ドットマネー by Amebaです。 ドットマネーからTポイントに交換する際には、手数料がかからないため、ポイントを効率的に交換して利用することができます。 また、ポイントをドットマネーからTポイントに交換する際の交換予定日は翌営業日なので、必要なタイミングでポイントを利用できます。 第2位:電子マネー みんなが選ぶおすすめポイント交換先の第2位は、電子マネーでした。 電子マネーは多様な店舗やサービスで使用できる、非常に便利な支払い手段であることから、第2位にランクインしました。 特にPayPayは5,000円までならリアルタイム交換が可能なので、電子マネーの中でおすすめの交換先となっています。 さらに、PayPayを利用できる加盟店は全国に360万箇所以上も存在するため、日常のさまざまな支払いや買い物が便利になります。 第3位:現金 みんなが選ぶおすすめポイント交換先の第3位は、現金でした。 ポイントを現金に交換することで、その金額をそのまま使うことができるため、交換先として選ぶ方が多かったです。 特に、PayPay銀行は現金の交換先としておすすめであり、通常ポイントを現金に交換する際には手数料がかかることがありますが、PayPay銀行では1回の交換で10,000pt以上の交換を行うと手数料が無料になります。 また、PayPay銀行は交換予定日が2営業日と比較的短いため、おすすめの交換先となっています。 第4位:ギフト券 みんなが選ぶおすすめポイント交換先の第4位は、ギフト券でした。 ポイントインカムでは、日々のポイ活で貯めたポイントをAmazonギフト券やApple Gift CardやGoogle Play Cardなどに交換することができます。 特におすすめなのがAmazonギフト券で、Amazonギフト券は4,900ptで500円、種類別商品券は4,850ptで500円に交換可能で、交換レートが低いのが特長です。 また、ギフト券へのポイント交換は手数料が無料であり、交換予定日もリアルタイムから翌営業日までの間でできるため、非常にお得な交換先として人気があります。 第5位:インカムグッズ みんなが選ぶおすすめポイント交換先の第5位は、インカムグッズでした。 ポイントインカムでは、キャラクターグッズ(ぬいぐるみ)にもポイントを交換することができます。 どんなグッズに交換できるかを以下の表にまとめましたので、ぜひ参考にしてください。 交換グッズ ポイント交換レート 交換手数料 ポ太郎ぬいぐるみ 8,000pt = 1個~ 3,000pt ポタ美ぬいぐるみ 8,000pt = 1個~ 3,000pt タヌべぇぬいぐるみ 8,000pt = 1個~ 3,000pt ポ太郎・ポタ美セット 12,000pt = 1セット 3,000pt ポ太郎・タヌべぇセット 12,000pt = 1セット 3,000pt ポタ美・タヌべぇセット 12,000pt = 1セット 3,000pt dジョブスマホワーク経由で ポイントインカムに登録すると100pt! 7. 知恵袋で危険と言われているからやばい?ポイントインカムの安全性について ポイントインカムは知恵袋で危険と言われていますが、それは本当でしょうか。 そこで、ここではポイントインカムの安全性について紹介します。 結論からいうと、ポイントインカムは安全なポイ活サイトです。 その根拠を3つ紹介します。 400万人を超える会員数 メディア掲載実績多数 保証制度の導入あり 順に解説します。 (1)400万人を超える会員数 ポイントインカムが安全である根拠の1つ目は、400万人を超える会員数です。 ポイントインカムは、会員数が400万人を超えており、多くのユーザーが利用しているということは、サイトの信頼性が高いことを示しています。 大勢のユーザーが長期間にわたり利用を続けているため、悪質なサイトであれば会員数は増えず、逆に減少してしまうことが考えられます。 この会員数の多さは、ポイントインカムが安全で信頼性の高いポイントサイトであることを示す重要な根拠です。 (2)メディア掲載実績多数 ポイントインカムが安全である根拠の2つ目は、メディア掲載実績多数です。 ポイントインカムは、数多くの雑誌やWEB媒体、テレビ番組に掲載されている実績があります。 これはポイントインカムがメディアから注目されており、取り上げられることができる信頼性の高さを示すものです。 メディア掲載は審査を通過する必要があり、悪質なサイトでは取り上げてもらえないため、多くのメディアに取り上げられていることはポイントインカムの安全性を裏付ける根拠です。 (3)保証制度の導入あり ポイントインカムが安全である根拠の3つ目は、保証制度の導入です。 ポイントインカムでは、保証制度を導入しており、この保証制度は、ポイントが正当な理由で承認されなかった場合に、ユーザーが保証申請を行うことでポイントを受け取ることができる仕組みです。 この制度の存在は、ユーザーの権利を守るために導入されたものであり、ポイントが正当に扱われる保障があることを示しています。 保証制度の存在はポイントインカムがユーザーの利益を重視し、安全性を確保するために取り組んでいる証拠と言えます。 dジョブスマホワーク経由で ポイントインカムに登録すると100pt! 8. ポイントインカム以外の他のポイ活サイトも利用している? グラフで併用状況を記載し、dジョブスマホワークやマクロミル、モッピーなどを併用している人が多いことが分かりました。 ここでは、なぜ他サービスを併用しているのかについて、お聞きしましたのでいくつか紹介します。 次のような声がありました。 ・取り扱い案件が異なるのでとりあえず複数サイトに登録。同じ案件でも還元率が異なるので比較しながら高還元のサイトを選択している。 ・いろんなアプリを使って、できるだけたくさんポイント稼ぎたいと思っているので、1つには絞っていません。効率よく時間を使えるよう工夫しています。 ・ポイントサイトによって還元率や利用できるECが違うため、利用する時の還元率やショップで使い分けるため。 dジョブスマホワークの 無料登録はこちら ポイントインカムは頻繁にポイ活ができる人におすすめ この記事では、ポイントインカムのメリット・デメリットや稼ぎ方、口コミなどについて詳 しく解説しました。 ポイ活に興味のある方は、まずは無料会員登録をしてみてやってみたいポイ活がないかサイト内を探してみましょう! また、複数のサイトに登録することで、そのサイトにしかない特典を受けることができたり、インタビューや座談会に参加する確率が上がったりするため、より効率的に稼ぐことができます! あわせて読みたいおすすめの記事【2023年最新版】利用者が選んだ、ポイ活サイトおすすめランキング10選!