スキマ時間にスマホでも可能な在宅の副業! パソコンならより高額に 最終更新日 2019/07/09 副業 パートやアルバイトをしながら、スキマ時間に在宅で副業をはじめてみようと思っていても、どんな仕事があるのか、何からはじめたらいいのか、わからないということはありませんか? 副業の世界は広く、スマホひとつあればすぐにはじめられるものから、パソコンを使って本格的に取り組むものまで、さまざまなものがあります。そこで今回は、スマホでできる副業と、パソコンがあった方がいい副業とに分けて、それぞれスキル別に具体的な仕事をご紹介します。 初心者でも5分あれば、スマホですぐにはじめられる在宅の副業 必要なのは、スマホとほんの少しの時間です。在宅の副業がはじめてでも、スマホひとつと5分程度の時間があれば、すぐにはじめられる簡単な仕事をご紹介します。「そんな副業があるのか」と、目からウロコかもしれませんよ。 ●撮影するだけでOK 指定されたものをスマホで撮影し、送信するという仕事があります。具体的にはレシートや家庭料理のメニュー、日常生活の一部、動物(ペット)、建物などです。「このような写真や動画を撮ってほしい」という指示がありますので、それに沿って撮影します。指定されたメールアドレスやフォルダに撮影データを納品し、チェックを受けて問題がなければ業務完了です。 ●答えるだけでOK スマホの画面で、各種アンケートに回答してコツコツとポイントを貯め、ギフト券などに交換して報酬を得るという仕事もあります。ポイントサイト内のアンケートや、リサーチ会社によるアンケートモニターに登録をして回答します。商品の使用感を回答する商品モニターという仕事もあり、使用した商品の無料提供に加えて報酬が発生するためおトクです。 ●簡単な入力だけでOK データ入力というとパソコンのイメージが強いかもしれませんが、スマホでもスキマ時間にできるものがあります。たとえば名刺入力なら、会社名や住所、肩書名、氏名、電話番号など、一つひとつの項目の文字数はあまり多くないため、短時間でも少しずつこなしていくことができます。正確さが求められますので、間違わないようていねいに行いましょう。 1時間取れるなら挑戦してみたい!スマホでできる在宅の副業 もう少し時間が取れるようなら、せっかくですからもうひと手間かけて、もっと稼げる仕事をしてみましょう。さすがに5分では厳しいですが、約1時間あればできる副業をご紹介します。 ●自宅の不用品販売 近くのリサイクルショップや下取り店では思うような値がつかず、不満を覚えたという経験がありませんか? そんなときこそ、自宅にある不用品をネットで販売してみてください。フリマアプリやネットオークションなら、自分の好きな値段に設定することができます。提示した金額で購入希望者が一人でもいれば、取引は成立します。 ●スキルを売る 売りに出せる目ぼしいものがない場合や、ものよりも体験の方に興味があるなら、スキルシェアがおすすめです。家事や子育てや、得意な趣味に関することが、スキルシェアサイトに商品として売りに出されています。まずは登録し、どんなスキルが人気なのか確認するところからはじめてみてはいかがでしょうか。 ●調査に行く 覆面調査とは、普通のお客さんのふりをして指定の店舗やサービスを調査しに行き、報告書を作成・提出する仕事です。実際に調査先に足を運んで確認や体験をした上で、詳細なアンケートに答えるという点がアンケートモニターとは違います。グルメ、美容、ショッピングセンター、コンビニ、銀行など、案件はさまざまです。 飲食やサービス利用にかかった費用は、実費または上限額まで払い戻されます。交通費や通信費などは、報酬に含まれる場合とそうでない場合にわかれますので、確認が必要です。いつもならお金を払って買う商品やサービスが、お得に利用できる仕事ともいえます。 副業をより本格的に! パソコンを使ってはじめる在宅の副業【事務編】 スマホでの副業に慣れてきて、もっと効率よく仕事を進めたいと思ったら、パソコンを使う仕事に挑戦してみましょう。スマホよりもっと稼げる仕事には何があるのか。まずは事務系の仕事からご紹介します。 ●タイピングスキルや事務系ソフトが必要な仕事 スマホの副業でも登場した「データ入力」ですが、パソコンを使えば大量の仕事をこなすことができます。「テープ起こし」は、録音された音声を文字データに起こしていく作業の仕事です。データはmp3など電子データで渡され、Wordで納品することがほとんどです。資料作成の仕事では、Excelでの表やグラフ作成、PowerPointで会議資料などを作成します。 ●電話を使う仕事 在宅の副業のなかには、電話を使って相手とコミュニケーションを取りながら進めていく仕事もあります。「在宅秘書」は、電話やメールで問い合わせに応答し、指示された資料を用意するなどが主な業務です。「コールセンター」の仕事には電話を受ける受信業務と電話を掛ける発信業務があり、受信では主に問い合わせ対応を、発信ではリストに従いお客様に商品やサービスのご案内などをします。 副業をより本格的に! パソコンを使ってはじめる在宅の副業【制作編】 次に、専門スキルや専用ソフトを必要とする制作の仕事をご紹介します。これまでの経験を活かして、在宅の副業としてクリエイティブな仕事をはじめてみるという選択肢もあるのではないでしょうか。 ●書く仕事 書く仕事には、「ライティング」や「翻訳」があります。たくさんあるライティングの仕事のなかでも、初心者が取組みやすいのは、自分の経験を活かすことができる家事や子育てに関する記事作成でしょう。翻訳は、英文和訳の場合には競争率が高くなる傾向がありますので、初心者でも応募が可能な仕事を見つけたら、迷わず挑戦してみてください。 スマホだけでできるライターの仕事? 必見!【やってみたレポート】 https://sw.djob.docomo.ne.jp/topics/writing_smartphone_190301.html ●専用ソフトを使う仕事 イラストやロゴなどを作成するグラフィックデザインソフトや、印刷物のレイアウトをするDTP、図面を作成するCAD、ホームページを作成するWeb制作ソフトなど、その分野専用のソフトを使う仕事も、在宅の副業におすすめです。経験者が優遇される分野ですが、スキルや経験がない場合は、オンライン講座などで学んでおきましょう。 ●手作りする仕事 自分がこれまで好きでやってきたことを仕事にできるのも、在宅でできる副業のひとつです。最近では、ハンドメイドや手作り品を専門に取扱うサイトがありますので、思い切って自分の作品を世に送り出してみることもできます。売れたときの喜びはひとしおで、顧客がついて注文を受けるようになれば、ネットショップの出店へもつながっていくこともできるでしょう。 自分にできる副業を選んで、さっそくはじめてみよう! 在宅の副業には、ここでご紹介してきたようにさまざまなものがあります。スマホひとつを片手に、たった5分ではじめられるものから、パソコンを使う専門的な仕事まで、幅広さを持っていることが在宅でする副業の特徴のひとつです。 在宅の副業なら無理せず少しずつはじめることができますし、慣れて楽しくなってくればステップアップしていくこともできます。 まずはできることからはじめてみませんか? dジョブスマホワークでは、スマホでもできる副業をいろいろとご紹介していますので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね! さっそくdジョブスマホワークに 登録してみる