dodaエージェントの口コミ評判は?面談・応募の流れや求人の特徴を紹介

2024/08/29

※この記事はプロモーションを含みます。

人気の転職サイト「doda」の提供している転職エージェントサービス、「dodaエージェント」。

実際に利用したユーザーからも評価されている転職エージェントということもあって気になっているという方も多いかと思いますが、ポジティブな口コミだけでなく、「断られた」などネガティブな口コミも投稿されていたりするため、なかなか登録できずにいるという方も少なくないかと思います。

そこで今回は、dodaの転職サービス「dodaエージェント」の評判を深堀りして紹介していきたいと思います。
ユーザーからの良い口コミはもちろん、ネガティブな内容の悪い口コミについてもしっかりと紹介していきますし、登録や面談など利用する際の流れなどについてもわかりやすく解説していくので、dodaのエージェントサービスが気になっている方はぜひ最後までチェックしてみてください。

dodaエージェントのメリットと良い評判・良い口コミ

doda

dodaエージェントを利用する上でまず知っておきたいのが、dodaエージェントのメリットとデメリットについて。
dodaエージェントには良いところもありますが、苦手としているところもあるので、実際に利用し始める前にきちんと把握しておかなくてはいけません。

良い点だけでなく悪い点についても把握しておくことで、自分に合っているサービスかどうかを正しく判断できるようになります。
まずはdodaエージェントの強みであるメリットの部分から紹介していきますが、主なメリットとしては以下の3点があげられます。

dodaエージェントのメリット

  • 20万件以上の求人情報が掲載されている
  • 2種類の専門スタッフが転職活動をサポートしてくれる
  • 機能やコンテンツが充実している

それぞれ詳しく解説していきます。

10万件以上の求人情報が掲載されている

dodaエージェントの最大の魅力は求人数の多さです。
dodaエージェントはさまざまな業界・さまざまな職種の求人が掲載されている総合型の転職エージェントですが、取り扱われている求人の数は20万件以上と非常に豊富です。

求人は質も重要なので数が多ければいいというわけではありませんが、これだけ多くの求人が掲載されていると魅力的な求人が見つかりやすくなりますし、選択肢も広がります。

すでに進みたい業界ややりたい仕事が決まっている方はもちろん、次のキャリアに悩んでいる方にとっても求人数の多さは非常に大きなメリットになるのでおすすめです。

doda利用者の声

dodaエージェントは求人数が多く、いろんな業界の求人・いろんな職種の求人が掲載されていますが、行きたい業界が決まっていなかった私にとってその点が非常にありがたかったです。
以前使っていた転職エージェントは求人の数が少なく、紹介してもらえるものが微妙なものばかりで、自分で探してみてもなかなか良い求人が見つからなかったのですが、dodaエージェントでは魅力的な求人がいくつも見つかりました。

2種類の専門スタッフが転職活動をサポートしてくれる

dodaエージェントは、転職をサポートしてくれるスタッフの質が高い転職エージェントとしても有名です。

転職エージェントで転職をサポートしてくれるスタッフはエージェントやキャリアアドバイザーなど一人であることが一般的ですが、dodaエージェントには「キャリアアドバイザー」と「採用プロジェクト担当」という2種類の専門スタッフが在籍していて、 それらのスタッフがあなたの転職活動をサポートしてくれます。

基本的なサポートはキャリアアドバイザーが担当しますが、応募した企業に関する情報の提供や面接日程の調整などの企業側とのやりとりは採用プロジェクト担当がおこなってくれます。
採用プロジェクト担当は企業との接点になるスタッフで、dodaエージェントで求人募集を出している企業のことを誰よりも深く理解しているスタッフです。

dodaエージェントでは、それぞれの役割を持った2種類のスタッフが違う角度からサポートしてくれることで、より転職をスムーズに進められるようになっていますし、上手くいきやすくなっています。

doda利用者の声

dodaエージェントさんはスタッフの方の対応がとても丁寧な転職エージェントです。最初から最後まで嫌な思いをさせられたことは一度もなく、気持ちよく転職を進められました。
求人情報の提供も積極的に行ってくれますし、提供してくれる求人がこちらの条件とズレてしまっているようなこともなく、スムーズに進められました。とても感謝しています。

転職活動に有益な機能やコンテンツが充実している

機能やコンテンツが充実している点も、dodaエージェントのメリットの一つです。
dodaエージェントにはレジュメビルダーという機能が備わっていますが、これは、指定された項目を埋めていくだけで簡単に職務経歴書を作成できるという非常に便利な機能です。

他にも、内定を得るまでのおおよその期間を算出してくれる「doda転職カレンダー」という機能もありますし、転職を検討しているものの具体的なことが決まっていない方向けに以下のような機能も用意されています。

便利機能 概要
年収査定 必要な情報を入力するだけで簡単に適正年収を算出できる機能
合格診断 人気上位の300社のうち、転職できる可能性のある企業を診断してくれる機能
自己PR発掘診断 自己PRに活用できる可能性のあるポイントを診断してくれる機能
転職タイプ診断 適職探しのヒントが見つかる、仕事探しの軸を見つけるのに役立つ機能

また、これらの機能の他にもさまざまコンテンツが公開されているので、それらの情報を参考にしながら転職活動を進めることが可能です。

doda利用者の声

「そろそろ転職したいな」というフワッとした考えでdodaを利用し始めましたが、便利な機能がたくさん用意されていて、とても参考になりました。
初めての転職で職務経歴書を作成したことがなかったので、簡単に職務経歴書を作れるレジュメビルダーが特に便利でした。

dodaエージェントのデメリットと悪い評判・悪い口コミ

転職を検討している方にとって嬉しいメリットの多いdodaエージェントですが、デメリットがないわけではありませんし、ネガティブな口コミが投稿されていたりもします。
dodaエージェントを利用するときに注意するべきデメリットとしては、以下の3点があげられます。

dodaエージェントのデメリット

  • 紹介してもらった求人情報を確認するだけで手一杯になる
  • 希望の条件を満たしていない求人を紹介されることもある
  • 担当者との相性が合わないこともある

それぞれの詳細を以下にて紹介します。

紹介してもらった求人情報を確認するだけで手一杯になる

dodaエージェントは転職エージェントなので、担当者との初回面談が完了すると、担当のキャリアドバイザーがあなたに合う可能性のある求人をリサーチして紹介してくれます。
自分で求人を探す手間が省けるため非常にありがたいサポートだと言えますが、紹介してもらえる求人が多すぎて確認するのが大変だと感じている方もいるようです。

紹介してもらえる求人の数は担当のキャリアアドバイザーの対応の仕方やあなたのこれまでの経歴、希望する条件などによって異なりますが、毎日のように紹介メールが来ることも珍しくありません。
当然ですが、紹介してもらった求人の情報にはしっかりと目を通さなくてはいけないので、その対応や届いたメールを整理する作業で数時間経過してしまうことも。

あらかじめ絶対に妥協できない条件を明確にしておいてその条件を満たしていない求人はすぐに弾くようにするなど、紹介してもらった求人に効率的に目を通せる方法を確立しておきましょう。
また、メールの整理はフィルタリング機能を活用することで効率的におこなえるようになるのでおすすめです。

doda利用者の声

試しに登録してみたところ、求人紹介のメールが多すぎてメールボックスがすぐにいっぱいになってしまった。
整理が大変で、無駄な時間を過ごしたと後悔した。しかも、送られてくる求人は住んでいる県と違ったり、希望の職種と異なっていたりと問題だらけ。
担当者の変更依頼を出したらすぐに対応してくれた。

希望の条件を満たしていない求人を紹介されることもある

dodaエージェントに登録するとキャリアアドバイザーが求人情報をリサーチして積極的に送ってきてくれると紹介しましたが、必ずしも希望の条件に合う求人ばかりが送られてくるわけではありません。
キャリアアドバイザーの能力や考え方、伝えた条件にもよりますが、条件に合わない求人が送られてくることもあります。

人によっては「条件に合わない求人ばかり送られてくる」と感じることもあるようです。
もし条件に合わない求人ばかり送られてくる場合は、担当のキャリアアドバイザーにその旨を伝え、対応を改善してもらいましょう。

また、初回のカウンセリングで希望の条件をしっかりと伝えておくことも重要になります。

doda利用者の声

たくさんの求人を紹介してもらえましたが、どれも私の考えに合っていない企業ばかりで、不満を感じてしまいました。
アドバイザーとの面談時、もう少しヒアリングしてくれても良かったのに。
とりあえず求人を送っていただけのように思えたので、サービスの質には少し疑問が残ります。

担当エージェントとの相性が合わないこともある

dodaエージェントに登録すると、担当のキャリアアドバイザーがついて転職活動をサポートしてくれます。
キャリアアドバイザーは転職に取り組むうえでの頼りになる存在ですが、そのキャリアアドバイザーとの相性が合わないこともあるため注意しなくてはいけません。

dodaエージェントにはたくさんのキャリアアドバイザーが在籍していますが、転職に対する考え方はキャリアアドバイザーによって異なりますし、性格や能力も異なります。
そのため、担当者との相性が合わない場合、対応がイマイチだと感じることもあるようです。

もし転職活動を進めていく中で「この人とは合わないかも…」と感じる場合は、サポートデスクに伝えて担当者を変更してもらうようにしましょう

doda利用者の声

とにかく担当者の対応がイマイチだった。メールを送っても返事が来るのは数日後だし、アドバイスはすべて抽象的で、何も参考にならなかった。
年齢は若めで経験が少なそうなアドバイザーだったので、すぐに担当者を変えてもらった。dodaエージェントの担当者は質がピンキリ。

dodaエージェントの特徴は?求人数や得意な職種を紹介

dodaエージェントは、パーソルキャリア株式会社が運営する転職支援サービスです。登録者の主な年代は、20代半ば~30代前半の若年層ですが、幅広い案件を扱っているため40代〜50代の利用者も多く見られます。

dodaエージェントの大きな特徴は、とにかく求人数が多いことです。大手企業や優良企業の公開求人だけでなく、数多くの非公開求人を取り扱っています。非公開求人の中には、dodaエージェントだけが取り扱っている案件も存在します。

また、dodaエージェントはミスマッチの少ない転職が実現しやすいのも特徴です。 dodaエージェントに在籍するキャリアアドバイザーは、転職希望者の経験・スキル・志向性と企業の採用条件をしっかりと照らし合わせ、極力ミスマッチの少ない求人紹介に努めています。

それに加え、キャリアアドバイザーの強力なバックアップがあるため、初めて転職活動に臨む方でも安心して進められるのです。二人三脚で転職を進められるのも、大きなメリットと言えるでしょう。

dodaエージェントの求人数はどれくらい?

dodaエージェントの求人総数は、2024年7月11日時点で291,836件です。
そのうち、11日時点での公開求人数は253,437件です。

求人総数は非公開求人を含めると30万件近く、適性や希望に応じて転職希望者に合う求人案件を紹介してくれます。
中でも、dodaエージェントはIT・通信業界に強く、プログラマーやエンジニアなどの求人が豊富です。医療業界にも強く、看護師や介護士などの人材も多数募集されています。

dodaエージェントの対象地域は?

dodaエージェントの対象地域は日本全国で、利用者がどこに住んでいても、基本的にサービスを問題なく利用できます。

dodaキャリアカウンセリング拠点については、北海道第二オフィス・東北オフィス・丸の内本社・横浜第二オフィス・静岡オフィス・中部オフィス・関西オフィス(GFO)・京都オフィス・神戸オフィス・岡山オフィス・広島オフィス・九州オフィス・南九州オフィスというように幅広く展開されているのが特徴です。

また、「doda グローバル」では、アジアを中心とした海外の求人案件も取り扱っています。
スキルや実績に応じて、英語や中国語などの語学力を活かせる仕事を紹介してもらえます。

dodaエージェントと他サービスの比較

dodaエージェントと似たようなサービスを比較していきましょう。利用者が同じターゲットであっても、各サービスに応じて特徴や強みが少し異なります
それぞれのサービス内容を比較し、自身に適した転職支援サービスを見つけてみてください。

社名 dodaエージェント マイナビエージェント リクルートエージェント BIZREACH リクルートダイレクトスカウト
求人数※ 291,836件 非公開 70万件以上 126,619件 20万件以上
年代 20代~50代 20代~30代 20代~50代 30代~50代 30代~50代
年収目安 300~700万 300~500万 300~700万 600~2,000万 600~2,000万
特徴 ・求人掲載数が多い
・年収査定ができる
・幅広い業種、職種の案件から厳選して紹介してもらえる
・20代向けの転職エージェントで満足度No1
・20代の登録者数No1
・サポートが手厚い
・総求人数No1、非公開求人も多数
・業界最大手で知名度がある
・幅広い業種、職種の案件を取り扱っている
・転職者の8割が利用
・管理職、専門職向けのハイクラス求人が多数
・企業、求職者の登録事前審査があるのでマッチングの質が高い
・企業から直接スカウトが届く
・大手エージェントが取り扱っていない優良案件がある
・ハイクラスのヘッドハンティングサイトでは求人数No1
・母体の知名度が高い
・3,000名以上のヘッドハンターが案件を紹介
地域 全国 北海道・関東・関西・東海 全国 全国 全国
業種 総合 営業、IT、マーケティング 総合 経営企画、その他マネジメント層職種 経営企画、その他マネジメント層職種
登録するべき層 全員 20代 全員 30代~のハイクラス層 30代~のハイクラス層
※求人数は2024年7月時点での情報です。

dodaエージェントと同じく、「マイナビエージェント」と「リクルートエージェント」はエージェント型のサービスなので、キャリアアドバイザーから手厚いサポートを受けられます。
転職活動が初めての方でも、安心して進められるでしょう。

一方、「ビズリーチ」と「リクルートダイレクトスカウト」はスカウト型のサービスであり、ハイクラスの求人をメインに扱っているため、年収アップやキャリアアップを希望する方に向いています。
しかし、利用するまでのハードルが比較的高いことから、20代〜30代前半の若年層にはあまりおすすめできません。

このように転職支援サービスによって特徴が異なるため、dodaエージェントを利用する前に、各サービスの特徴を一通り確認することをおすすめします。

dodaエージェントがおすすめの年代・職種は?

dodaエージェントの登録がおすすめの人

dodaエージェントは、20代〜50代までの幅広い世代におすすめできる転職エージェントですし、ユーザーからの評価が高い転職エージェントでもありますが、誰にでもおすすめできる完璧なサービスというわけではありません。
どの転職エージェントにも言えることですが、長所となる強みの部分もあれば、短所となる不得意としている部分もあります。

転職を検討している方の中でも特にdodaエージェントの利用がおすすめの人としては、以下のような人があげられます。

dodaエージェントがおすすめの人

  • 転職の詳細が決まっていない人
  • 転職の選択肢を増やしたい人
  • 転職できる可能性を少しでも高めたい人

dodaエージェントは

  • 年収査定
  • 合格診断
  • 自己PR発掘診断
  • 転職タイプ診断

など、転職したいと考えてはいるものの、行きたい業界ややりたい仕事、転職先に求める条件などが明確になっていない方向けの機能が充実しています。
例えば、年収査定の機能を活用すれば自分の市場価値を確認できるようになりますし、合格診断を使えば人気企業や大手企業に採用してもらえる可能性を探ることも可能です。

キャリアアドバイザーに相談しつつ、これらの機能を活用することで転職の詳細を決められるようになるので、転職の詳細が決まっていない方にこそおすすめだと言えるわけです。
また、dodaエージェントはさまざまな業界の求人が掲載されている総合型の転職エージェントで、20万件以上の求人が掲載されているので、なるべく多くの求人を紹介してもらって、 さまざまな選択肢の中からベストなものを見つけたいと考えている方にもおすすめだと言えます。

dodaエージェントには、キャリアアドバイザーの他に採用プロジェクト担当という企業との接点になるスタッフがいて、求人には掲載されない情報を提供してくれるので、転職活動をより有利に進めることができます。
そのため、転職できる可能性を少しでも高めたいと考えている方にもおすすめだと言えるでしょう。

一方、dodaエージェントの利用をあまりおすすめできない人としては、以下のような方があげられます。

dodaエージェントをおすすめできない人

  • 自分のペースで転職活動を進めたい人
  • 行きたい業界ややりたい仕事が明確になっている人
  • ハイクラス転職を検討している人

dodaエージェントは転職エージェントなので、自分のペースで転職活動を進めたいと考えている方には不向きです。
登録してカウンセリングが完了するとどんどん求人情報が送られてくるので、自分のペースで進めたいと考えている方が利用した場合、急かされていると感じるようになる可能性があります。
また、総合型の転職エージェントということを考えると、行きたい業界ややりたい仕事が明確になっている方にもおすすめできません。

行きたい業界ややりたい仕事によってはdodaエージェントでも良い転職先が見つかる可能性はありますが、IT系に進みたいのであればIT系・Web系の転職に強い特化型の転職エージェントを利用するべきです。
dodaエージェントはアパレル・ファッション業界には弱い傾向があるので、アパレル・ファッション業界に興味がある方は、同じパーソルキャリアが運営するアパレル・ファッション業界特化型の転職エージェントである「クリーデンス」を活用しましょう。

dodaエージェントでの転職を検討している方の中には年収800万円以上のハイクラス転職を目指している方もいるかと思いますが、dodaエージェントはハイクラス転職に特化した転職エージェントというわけではないので、そういった方は、ハイクラス転職に特化した「ビズリーチ」などの転職エージェントを活用するようにしましょう。

dodaエージェントの上手な活用方法と注意点は?

dodaエージェントを上手に使いこなす方法は、大きく分けて3つ存在します。転職活動をスムーズに進めるためにも、以下の詳細を事前にご確認ください。

  1. 登録後の面談やカウンセリングを綿密に行う
  2. 専門性の高いコンサルタントに頼る
  3. キャリアアドバイザーに企業との交渉を任せる
  4. 他の転職サービスと併用する

それぞれの項目を順番に解説します。

登録後の面談やカウンセリングを綿密に行う

どんなに条件の良い求人を紹介されたとしても、自分のスキルや経験に合わないものだと、入社を決めたあとにギャップを感じてしまいます。

こうしたマッチングのミスを防ぐためには、登録後の面談やカウンセリングで自分の情報や、希望条件をできる限り詳細に伝えることが大切です。
きちんと必要な情報を伝えることで、自分に合う求人を紹介してもらいやすくなります。

専門性の高いコンサルタントに頼る

専門性の高いコンサルタントに頼ることも大切です。
dodaエージェントには、バイリンガルやエグゼクティブなど、それぞれ専門のコンサルタントが在籍しています

専門的な知識が豊富なコンサルタントに頼ることで、自分のキャリアをプロ視点から判断してもらったり、アピールポイントを整理してもらったりなど、転職活動を有利に進められます。

キャリアアドバイザーに企業との交渉を任せる

年収の交渉や希望入社日などは、転職者本人だと要望を出しにくい傾向にあります。
「自分では難しい」と感じた場合は、キャリアアドバイザーに企業との交渉を任せましょう

dodaエージェントを通して転職するケースであれば、最初から最後までサポートを受けられるため、キャリアアドバイザーに安心して任せられます。
このような手厚いサポートを受けられる点も、dodaエージェントの魅力だと言えます。

他の転職サービスと併用する

dodaエージェントを利用する際は、同じパーソルキャリアが運営するその他の転職サービスとの併用も検討しましょう。
dodaエージェントを運営するパーソルキャリアは、他にも以下のような転職サービスを展開しています。

転職サービス名 概要
doda 総合型の転職サイト
doda X ハイクラス向けの転職エージェント
クリーデンス アパレル・ファッション業界に特化した転職エージェント
エグゼクティブエージェント 経営層などのエグゼクティブポジションに特化した転職エージェント
BRS バイリンガル・マルチリンガル向けのハイクラス転職エージェント

それぞれの転職サービスには、強みとしている部分もあれば不得意な部分もありますが、さまざまなサービスを併用することでそれぞれサービスの弱みをカバーできるようになり、よりスムーズかつ効率的に転職を進められるようになります。

自分の年収が査定できる!dodaエージェントの無料診断機能

dodaの無料診断機能

dodaエージェントの公式サイトには、転職活動を有利に進められる無料診断機能が備わっています。代表的な以下4つの機能について解説します。

  1. 年収査定
  2. 合格診断
  3. 自己PR発掘診断
  4. 転職タイプ診断

それぞれの機能を詳しく見ていきましょう。

年収査定

dodaエージェントの年収査定 は、186万人の転職者ビッグデータを用いて、利用者の適正年収がわずか3分でわかるというサービスです。本サービスでは、機械学習を活用したことにより、適正年収・今後30年間の年収推移・キャリアの可能性・適正年収に合わせた求人、これら4項目を高精度で算出してくれます。
「今の年収が自分のキャリアの価値に見合っているのか不安」「これから先の年収推移が気になる」といった方におすすめです。

合格診断

dodaエージェントの合格診断を利用すれば、転職人気企業ランキングの上位300社の中から利用者が転職できる可能性のある企業をメールで教えてくれます。3ステップ3分で合格の可能性が算出されるため、気軽にサービスを利用できます。
「転職活動がうまくいくか不安」「求人が多くて迷ってしまう」という方は、ぜひ合格診断を利用してみてください。

自己PR発掘診断

dodaエージェントの自己PR発掘診断は、16問の設問に答えるだけで利用者のアピールポイントを教えてくれるというサービスです。本サービスを面接前に利用すれば、履歴書や職務経歴書を素早く埋められます。
自分では気付けないポイントも見つけてくれるため、「特別なスキルやアピールできるポイントがない」という方にもおすすめです。

転職タイプ診断

dodaエージェントが提供する転職タイプ診断では、適職探しのヒントを見つけることができます。利用者の転職タイプや現状の満足度などを、3ステップで無料診断してくれます。
「自己分析が苦手」「現状に満足していないかも」という方は、ぜひ一度利用してみてください。

登録や面談・応募の方法は?dodaエージェントの利用の流れ

dodaエージェントの登録方法から応募後の面接、内定・入社までの流れを詳しく解説します。転職活動をトラブルなくスムーズに進めたい方は、ぜひ以下の詳細をご確認ください。

STEP
公式サイトから会員登録

dodaエージェントのサービスを利用するには会員登録をおこなう必要があります。
dodaエージェントの公式サイトにアクセスし、「エージェントサービスに申し込む(無料)」をクリックして会員登録をおこないましょう。
会員登録は、登録フォームに沿って名前などの情報を入力するだけで簡単に完了します。

STEP
キャリアカウンセリング

会員登録が完了したら、キャリアアドバイザーによるキャリアカウンセリングがおこなわれます。
キャリアカウンセリングでは、これまでの経歴や希望の条件などについてヒアリングされます。

キャリアアドバイザーはキャリアカウンセリングで得た情報を元に求人のリサーチや紹介をおこなうので、希望の条件についてはしっかりと伝えるようにしてください。
dodaエージェントでは、登録してからキャリアカウンセリングが完了するまでに2週間ほどかかることもあります。

また、登録した情報や希望の条件によっては、転職の可能性を高めるためにdodaエージェントと提携している転職エージェントがサポートをおこなう場合もあるようなので、その点も理解しておきましょう。

STEP
求人紹介・情報提供

キャリアカウンセリングが完了したら、キャリアアドバイザーから求人情報が送られてくるようになります。
dodaエージェントには10万件以上の求人が掲載されていますし、非公開求人も豊富なので、あなたにピッタリの転職先がきっと見つかるはずです。

これまでの経歴や希望の条件によっては1日に何通も紹介メールが届くので確認するのが大変かもしれませんが、より良い転職先を見つけるために必要なので、提供してもらった求人情報にはしっかりと目を通すようにしてください。

STEP
書類選考

どの求人に応募するか決まったら、書類選考に提出するための履歴書や職務経歴書を作成していきます。
転職に慣れていない方の中には書類作成に苦手意識を持っている方も少なくないかと思いますが、dodaエージェントではキャリアアドバイザーが書類の添削をおこなってくれるので心配ありません。

企業との接点となるもう一人のスタッフである採用プロジェクト担当が収集した、求人には掲載されない情報も加味しながらより魅力的な応募書類になるよう添削してくれます。

STEP
企業との面接

書類選考を突破したら、いよいよ面接です。
dodaエージェントでは希望に応じて模擬面接などの面接対策もおこなってくれるので、面接に不安を感じている方も安心です。

また、姉妹サービスである転職サイトのdodaには、「面接対策 完全ガイド」や「面接対策パーフェクト講座」など、面接に役立つコンテンツが豊富に掲載されているので、それらのコンテンツも積極的に活用するようにしてください。

STEP
内定・入社

面接の結果、採用となって内定が出れば転職活動は完了となります。
新しい企業への入社に関する手続きは、後日送られてくる書類で進めていくことになります。

dodaエージェントでは、入社日の調整や年収などの条件交渉もキャリアアドバイザーが代行してくれるので、あなたが直接おこなう必要はありません。
また、内定が出たからといってサポートが打ち切られるようなことはなく、今の会社を円満に退職するためのサポートなどもおこなってくれます。

dodaエージェントはアフターフォローの充実している転職エージェントでもあるので、何かあれば気軽に相談するようにしてください。

STEP
dodaエージェントを退会する

今の会社を退職して新しい会社への入社が完了したら、dodaエージェントの退職手続きをおこないましょう。
dodaエージェントはセキュリティの整っているサービスではありますが、個人情報保護の観点からも、転職が完了した後は退会するべきです。

退会の手続きは、会員専用ページのメニューの中にある「doda 退会のお申し込み」からおこなえるようになっています。
退会すると会員専用ページにアクセスできなくなってしまうので、その点に注意しながら退会の手続きを進めるようにしましょう。

dodaエージェントを利用した際の転職活動は、およそ2〜3ヶ月で完了します。職種や企業によっては必要期間が前後するため、できるだけスケジュールに余裕を持って取り組みましょう。

doda転職サイトとの違いは?dodaエージェントのよくある質問

最後に、dodaエージェントのよくある質問をQ&A形式で解説します。まだ不安点や疑問点が残る方は、以下の項目をご確認ください。

dodaエージェントとdoda転職サイトはどう違うの?

サービス内容・求人数・活用方法・登録が向いている人の4項目で異なります。パーソルキャリア株式会社が提供している転職サービスには、「dodaエージェント」と「doda転職サイト」があります。
dodaエージェントはキャリアアドバイザーのサポートを受けられますが、doda転職サイトでは求人一覧やスカウトサービスを活用し、自身で求人を探す必要があります。dodaエージェントはサポートを受けたい人向け、doda転職サイトは自分のペースで転職したい人向けのサービスです。
サービス内容・求人数・活用方法・登録が向いている人がそれぞれ異なるため、各サービスを理解した上で使い分けましょう。

dodaエージェントは誰でも利用できるの?

基本的に会員登録自体は誰でも可能です。会員登録は誰でもできますが、転職回数が多すぎる、実績がまったくない、dodaの拠点から離れている、といった場合は「紹介できる求人がない」ということで、サービスを利用できない場合があります。
もしdodaエージェントの利用を断られてしまったら、「マイナビエージェント」や「リクルートエージェント」の利用を検討しましょう。

キャリアアドバイザーから紹介してもらった求人は断っても大丈夫?

紹介してもらった求人は強制ではないため断っても問題ありません。dodaエージェントのキャリアアドバイザーは、利用者の意向に沿った求人を紹介してくれます。しかし、場合によっては希望と違う求人が含まれていることがあります。
「紹介してもらった求人は必ず応募しなければならない」というわけではないため、求人が気に入らなかった場合は気軽に断りましょう。その場合は、担当者が新しい求人を探してくれます。

dodaエージェントは無料で利用できますか?

dodaエージェントは無料で利用できる転職エージェントです。 キャリアアドバイザーによる転職のサポートはもちろん、用意されているさまざまな機能も完全に無料で利用できます。
dodaエージェントのサービスは企業へのコンサルティング料や求人広告掲載料によって運営されているので、転職希望者が費用を負担するようなことはありません。 安心して利用してください。

dodaエージェントは利用を断られたりすることもあるのでしょうか?

dodaエージェントに関する口コミの中には、「サポートを断られた」「登録したのに連絡がこなかった」といった内容の口コミも投稿されています。
dodaエージェントにはさまざまな求人が掲載されていますが、経歴や希望の条件によっては「紹介できる求人がない」となってしまうこともあり、求人情報の紹介やサポートを断られてしまうこともあるようです。
サービスの性質上、登録したのに連絡がこないということはないかと思いますが、登録してから2週間以上経過しても連絡がこない場合は問い合わせて確認するようにしてください。

dodaエージェントと合わせて登録したい転職エージェント

本記事では、dodaエージェントの求人数や対象地域、利用手順などを解説しました。

dodaエージェントは業界トップクラスの求人数を誇り、幅広い職種の求人を取り扱っています。利用者の主な年代は20代半ば~30代前半の若年層ですが、40代〜50代のミドル層でも問題なく利用できます。

今回はdodaエージェントに焦点を当てて解説しましたが、他にも魅力的な転職支援サービスはいくつも存在します。dodaエージェントの利用を考えている方は、以下の転職支援サービスも合わせてご検討ください。

※マイナビのプロモーションを含みます。

サービス名 特徴
マイナビエージェント ・20代向けの転職エージェントで満足度No1
・20代の登録者数No1
・サポートが手厚い
リクルートエージェント ・総求人数No1、非公開求人も多数
・業界最大手で知名度がある
・幅広い業種、職種の案件を取り扱っている
BIZREACH ・管理職、専門職向けのハイクラス求人が多数
・企業、求職者の登録事前審査があるのでマッチングの質が高い
・大手エージェントが取り扱っていない優良案件がある
リクルートダイレクトスカウト ・ハイクラスのヘッドハンティングサイトでは求人数No1
・母体の知名度が高い
・3,000名以上のヘッドハンターが案件を紹介

転職支援サービスの利用は、必ずしも1つに絞る必要はありません。就職希望者は平均2社のサービスに登録し、就職・転職を進めています。

それぞれのサービスを組み合わせることで、求人の選択肢が増えるため、より好みの案件を見つけやすくなります。
今回紹介したdodaエージェントだけでなく、ぜひ他の転職支援サービスの内容も確認してみてください。

doda
RELATED関連記事
おすすめの転職エージェント比較ランキング!年代別の選び方や特徴と評判も紹介
610
20代におすすめの転職サイトを徹底比較!利用の流れ&上手な活用のコツも解説
1,940
女性におすすめの転職サイトランキング!口コミ比較やサイトの選び方も
919
マイナビエージェントの口コミと評判を調査!登録・面談・応募の流れやおすすめの人
179
リクルートエージェントの評判や求人の特徴!登録・面談の流れや上手な使い方
773
30代におすすめの転職サイト比較ランキング!未経験・フリーター向けや各サイトの口コミも
778