非公開求人とは?理由やその実態を解説!倍率や転職向けの探し方も

2024/09/05

※この記事はプロモーションを含みます。

転職活動をしていると非公開求人という言葉をよく聞きますが、求人なのに公開していないなんて怪しいと感じる方も多いです。しかし、実際はコスト削減や応募者の厳選を狙っているなど企業側の正当な理由で非公開にしているので怪しい仕事ではありません。

逆に、非公開求人も選択肢に入れることで、転職先の幅が広がってより理想の仕事に出会う確率がアップします。

本記事では非公開求人の実態を徹底解説します。転職者向けに非公開求人の探し方も紹介するので、転職活動でたくさんの求人に出会いたい方はぜひ参考にしてください。

非公開求人とは?公開求人との違いはなに?

非公開求人とは?

非公開求人とは、企業の公式サイトや転職サイトに載っていない求人のこと。主に転職エージェントから紹介してもらうことができる。

非公開求人は一般に募集している求人サイトや企業のホームページに掲載されていない求人で、スキルを活かせる仕事や大手企業の求人など魅力的な求人が多いのが特徴です。

公開求人は転職サイトなどに登録すると誰でも見ることができるいわゆる一般的な幅広く企業が人材を求めている求人のことです。公開求人と非公開求人の違いは以下のようになります。

非公開求人 公開求人
掲載されている場所 転職エージェントからの紹介 転職サイト、企業のHPなど
見られる人 転職エージェントに登録した人 誰でも見られる
募集枠 少ない 多い
求人の質 高い 低いものもある

公開求人は誰でも見られるため、採用枠が多く、質が低い場合もあります。一方、限定した人のみに紹介される非公開求人は全体的に条件や待遇がいいものが多く、採用人数が少ない求人が多いです。

より理想に近い転職先を選ぶなら、公開求人だけでなく非公開求人も探すのがおすすめです。

転職エージェントに登録して非公開求人を紹介してもらう!

登録がおすすめの転職エージェントと非公開求人の数を紹介

倍率や割合は?非公開求人の基礎知識

非公開求人の倍率や割合

まずは非公開求人の基礎知識を紹介します。非公開求人は転職エージェントやスカウトサービスに登録すると紹介してもらうことができ、エージェントが持っている求人の8割は非公開求人といわれています。

エージェントが紹介するので、公開求人に比べて倍率は低いです。

非公開の求人の特徴

非公開求人の特徴は以下のとおりです。

非公開求人の特徴

  • 技術職など専門職が多い
  • ハイクラス求人がある
  • スキルや知識が必要

非公開求人はスキルや知識を必要とする専門職の取り扱いが多く、未経験者OKの求人は少ないのが特徴です。また、管理職などの重要な役職を募集していることもあり、ハイクラス向けも多くあります。

経験が必要な仕事が多いので、公開求人に比べて年収が高い求人も豊富です。業種や職種はさまざまで、どの分野の求人も用意されていることがほとんどです。

ハイクラス転職におすすめのエージェントもチェック!

非公開求人の紹介も!ハイクラス転職におすすめのエージェントはこちら!

非公開求人の割合

転職エージェントが持っている全求人のうち、約5~8割が非公開求人といわれています。各エージェントによって割合は異なりますが、転職エージェントに登録することで、転職サイトや企業のホームページでは見つけられなかった求人が見つかる可能性が高いです。

非公開求人の採用率や倍率

非公開求人は公開求人よりも倍率は低いです。公開求人は誰でも募集できるので応募者数が非常に多くなりますが、非公開求人はエージェントが厳選してから応募するので全体の応募数が減ります。

また、倍率は低いのに採用率は公開求人より高いという特徴があります。エージェントが推薦しているので企業とのマッチ率は高くなり、個人で求人に応募するよりも選考通過率はアップします。

企業が非公開求人で人材を募集する理由

非公開求人は怪しい求人ではありません。非公開求人は企業が一般に求人を公開せず、限定して求人をしているだけです。

下記にて、企業が非公開で求人を出す5つの理由を紹介します。

求人に対して応募が多数来るのを避けるために

公開求人で募集すると・・・
「応募人数が多すぎて選考に時間がかかる!条件に合う人材をもっと早く見つけたい・・・」


非公開求人で募集すると・・・
「欲しい人材に近い人ばかりで選考しやすい!これなら効率よく採用できる!」

企業が非公開求人をする理由としてよく言われるのが「応募が殺到するのを防ぐために」ということです。

有名で人気のある企業の場合、企業のテレビCMが流れていたりメディアでの露出が高く、会社名を聞くだけでも「きっと待遇も給料も良いはずだ!」なんて考える方もいます。

そんな有名な大手企業の求人が公開求人として転職サイトに掲載されていたら、「とりあえず応募するだけしてみようかな?」と軽いきっかけで応募する人も出てきます。

そうなると大手企業が求めている人材とは離れた応募が重なって採用担当は書類選考だけでもかなりの時間を取られてしまうので、大手企業の求人だとわからないように非公開求人でしか求人を掲載していないことがあるのです。

技術職の人材を探している

公開求人で募集すると・・・
「求めているスキルがある人が少ないな・・・。しかも誰でも見られる状況だと他社にこの技術が必要な事業がバレちゃいそうだな・・・・」


非公開求人で募集すると・・・
「周りに知られず技術職を募集できるし、他社にバレずにスキルのある人材を見つけられる!」

特殊な技術を持っている人材を採用する時も非公開求人にすることが多いです。なぜなら公開求人で技術職の人材を募集すると、企業が求めている技術を持っていない人からの応募があったり、企業が求めている技術を持っている人たちが一般的な転職サイトを見ていなかったりする可能性があるためです。

こうしたマッチしていない応募を避けるために、技術職の人材を探す時に非公開求人で募集する企業もあります。

それに技術者を採用するとなった場合、その企業が求めている技術者が分かれば、これからどのような事業展開をしようとしているか競合の会社に知られてしまったりするケースもあります。

技術者を募集することによって、今後の事業展開を競合にバレないようにするために非公開求人にすることもあります。

エンジニア向けの非公開求人を紹介!

エンジニアにおすすめの転職サイト・エージェント

重要ポジションの募集を社内に知られないようにするため

公開求人で募集すると・・・
「この重要ポジションが空くことを周りに知られたら、みんな動揺して今のプロジェクト進めづらくなるなあ・・・」


非公開求人で募集すると・・・
「社内で噂が広まることなく重要ポジションの採用を進められるぞ!」

企業側は社内に知られたくない求人を非公開にすることもあります。公開求人は社員やアルバイトに見られることもあり、重要なポジションの募集をかけているとポストが空くことを周りに知られる可能性があります。

社内で変な噂が流れないようにするために、重要な役職を非公開求人で募集することも多いです。

同業他社に求人内容を知られないため

公開求人で募集すると・・・
「やばい!こんなに詳しく募集内容を書いたらA社に新規事業の内容を見られるかもしれない・・・」


非公開求人で募集すると・・・
「新規事業でも誰にも知られることがないから安心して募集できるな~」

同業者に求人内容を知られたくない場合も非公開求人にする場合があります。新規事業を立ち上げる際のメンバーなどを募集する場合、求人を公開してしまうと競合他社に新規事業の内容を知られるかもしれません。

また、給与などの募集条件を知られるのも企業にとってはうれしいことではありません。なぜなら、競合他社が同じような内容で給与だけあげて募集をかける可能性があるからです。

採用担当者の体験談

これは実際にあったケースですが、あるITの技術職の求人広告を出したのですが、全然反応がなく応募者もほとんど来ないことがありました。

以前に同じ広告、同じ転職サイトで求人を出した時はスグに応募があり採用が決まったのですが、今回は全然ダメ。

広告を出した転職サイトをチェックしてみると、同じ県内にある競合他社が同じような広告で条件や給料を少し上に設定して、同じ転職サイトで求人を出していたのです。

公開求人の場合は転職希望者の人だけでなく、同業社や取引先もチェックしている。この時に求人も競争なんだなと覚えました。

そのため、周りに情報を知られたくない事業に関わる募集は非公開求人で行われることが多いです。

無駄に求人にコストをかけないため

公開求人で募集すると・・・
「なかなかいい人材がいないし、掲載料がどんどん増えていくな~・・・」


非公開求人で募集すると・・・
「非公開求人は、決まるまで余計な費用がかからないから無駄なコストをかけずに済んでいいな!」

転職サイトの場合、企業が求人広告を掲載した時点で掲載料が発生します。一度掲載料を支払うと採用が決まるまで掲載してくれるかというと、もちろんそんな訳はなく期限付きです。よくあるのは2週間や1ヶ月で掲載終了というケースが多いです。

掲載している期間に求めている人材を採用できなかった場合、もう一度掲載料を支払って掲載するので採用が決まるまで何度も掲載料を支払う必要があります。

しかし、非公開求人の場合は転職エージェントを介して採用することがほとんどです。転職エージェントの場合は転職サイトとは違い、採用が決まった段階で料金が発生します。

企業によって求人の方法は異なりますが、転職サイトで長く求人を掲載するよりも、非公開求人にして転職エージェントで募集をした方がすんなり決まることもよくあります。無駄に長く費用をかけて転職サイトに掲載しても見つかりそうにない場合、非公開求人にする企業は多いです。

非公開求人のメリットやデメリット

非公開求人のメリット・デメリット

このように、非公開求人は企業側にとって多くのメリットがありますが、当然転職者にも大きなメリットがあります。もちろんデメリットもあるので、非公開求人のいいところと悪いところを把握してうまく活用するようにしましょう。

非公開求人のメリット

メリット

  • 公開求人では見つかりにくい条件の良い仕事が見つかる
  • 公開求人には掲載されていないような専門職の仕事が見つかる
  • 有名企業の求人が見つかる可能性がある
  • これまでの経験や知識が活かせる仕事が見つかりやすい
  • 公開求人よりも給料が良い仕事が多い

非公開求人は質が高く、理想の転職先が見つかりやすいのが大きなメリットです。有名企業の求人やスキルを活かせる専門職などがあり、給料も公開求人に比べて高いものが多いのでキャリアアップを目指したい方におすすめです。

転職サイトなどの公開求人では見つかりにくい条件の良い仕事が見つかる

非公開求人は応募が殺到して欲しくない求人が多いので、条件がいい仕事が多いのが特徴です。公開求人にすると人気がありすぎて選考に時間がかかりすぎるような求人もあるので、自分が理想とする転職先が見つかりやすいです。

新規事業立ち上げのメンバーや重要ポジションなど幅広い仕事が掲載されており、高い確率で希望の業務が見つかります。

公開求人には掲載されていないような専門職の仕事が見つかる

技術職系の募集が多い傾向にあるため、公開求人には載っていないような専門職の仕事が見つかります。専門職は数が少なく、あってもすぐに募集が埋まってしまうことが多いです。

非公開求人であれば高い技術が必要な仕事が多くあり、好条件の求人も豊富なのでスキルを活かした仕事をしたい方におすすめです。

有名企業の求人が見つかる可能性がある

有名企業の求人は非常に人気が高いので、誰でも見られる公開求人だと募集が殺到する可能性が高いです。そのため、落ち着いて選考ができる非公開求人には有名企業の求人が揃っています

CMでよくみる有名企業や安定感があり人気が集中しやすい大手企業の求人を探しているなら、非公開求人をチェックするのがおすすめ。

これまでの経験や知識が活かせる仕事が見つかりやすい

専門職に限らず、経験や知識を活かせる仕事が見つかりやすいのも非公開求人のメリットです。公開求人は大量募集や未経験歓迎の求人が多くありますが、非公開求人は経験者が応募できる求人が多いのが特徴です。

そのため、前職の経験や知識を使えるような転職先を探している場合は非公開求人の方が見つかります。

公開求人よりも給料が良い仕事が多い

重要ポジションなどのハイクラス求人が多い分、給料が高い仕事が多いのも大きなメリットです。非公開求人が扱う重要な役職の求人や技術職は、これまでの経験が非常に大切になるため公開求人に比べて給料が上がります。

非公開求人のデメリット

デメリット

  • 非公開求人は限定されているため採用基準が高い

企業側がピンポイントで「こういう人材が欲しい」と限定しているために、転職サイトに掲載されている公開求人よりも採用されるまでのハードルがどうしても高くなってしまいます。

もちろん求められるレベルが高くなることもありますが、いくら高いスキルを持っていても企業側の求める人物像と違えば落とされる可能性もあります。

しかし、キャリアアップやスキル向上を目指しているなら非公開求人に挑戦するのがおすすめです。なぜなら、非公開求人に応募するのにお金がかからないからです。

転職したい人にとって非公開求人はローリスクハイリターンなので、自分の理想を追い求めて非公開求人にチャレンジしてみましょう。

転職者は非公開求人と公開求人どっちがいい?

どのような仕事を希望するかによって転職者に向いている求人は異なります。基本的には、それぞれ以下のような方におすすめです。

非公開求人がおすすめな人

  • スキルアップを目指したい方
  • 管理職など役職に就く求人を探している
  • 高年収のハイクラス求人に応募したい
  • スキルを活かせる技術職などの専門職に就きたい
  • 人気のある有名企業や大手企業の求人が見たい

公開求人がおすすめな人

  • 働きたい業種や職種が決まっていない
  • スキルや経験が少ない
  • 自分のペースで転職活動を進めたい

非公開求人は前職でのスキルをしっかりと活かしていきたい方におすすめです。スキルアップ目的であれば、ハイクラスや管理職クラスの求人が多くあるので仕事の幅をかなり広げることができます。

さらなる技術力アップが狙える専門職にも出会うことができます。

一方、公開求人は未経験でも挑戦できる求人が多いので、まだ経験が少ない方や未経験職種にチャレンジしたい方に向いています。また、未公開求人に応募するなら転職エージェントを使ったスピード感のある転職活動が必要になってきます。

自分のペースで応募しながら時間をかけて転職先を見つけたいなら公開求人を選ぶのがおすすめです。

公開求人が豊富!

大手転職サイトの求人数を徹底比較!

転職したい人必見!非公開求人の探し方

非公開求人を探す方法は転職エージェントに登録することです。転職エージェントに登録してエージェントと面談をしたあと、自分にマッチする非公開求人を紹介してもらいます。

応募はエージェントを通して行い、書類選考から面接までエージェントと対策をしながら進めていくことが多いです。

非公開求人は転職エージェントを使うのがおすすめ

非公開求人は転職エージェントを使うのがおすすめです。正社員での転職でなければ派遣会社に登録して派遣社員の非公開求人を教えてもらうことができますが、正社員であれば転職エージェントから教えてもらいましょう。

転職エージェントは転職活動をサポートするサービスで、1人の転職者に対して1人のエージェントがついて一緒に転職活動を行います。エージェントは優秀な転職者を知っていることも多いので、企業はエージェント会社に非公開求人を提供しています。

転職エージェントは登録から利用まですべて無料です。履歴書や職務経歴書などの書類添削から模擬面接を含む面接対策まで、幅広くサポートしてもらえます。転職活動に関するセミナーを開催してくれることもあり、初めて転職活動をする方に嬉しいサービスが充実しています。

転職エージェントから非公開求人を紹介してもらうまでの流れ

転職エージェントに非公開求人を紹介してもらうまでの流れは以下のようになっています。

  1. 転職エージェントに登録する
  2. エージェントと面談の日程を調整する
  3. 面談を行って非公開求人を紹介してもらう

転職エージェントに登録したあと、面談で非公開求人を教えてもらいます。面談まで大きな手間はかかりませんが、マッチする求人を紹介してもらうために事前に経歴や理想の転職先を具体的に伝えておくことが大切です。

STEP
転職エージェントに登録する

まずは転職エージェントに登録が必要です。転職エージェント公式サイトからメールアドレスや名前などの基本情報を入力して登録を行います。

このとき、転職に関する情報を入力する必要があるので、転職理由や具体的な転職先の希望を考えておきましょう。

STEP
エージェントと面談の日程を調整する

申し込み完了後、多くの場合24時間以内にエージェントから連絡がきます。メールや電話での連絡で、簡単な経歴の確認と面談の日程調整を行います。事前に空いている日程をチェックしておきましょう。

面談の日程が決まったら、履歴書や職務経歴書を用意します。持っていなかったり自信がなかったりする方は簡単な履歴を作成して、面談当日にエージェントに添削してもらうのがおすすめです。

面談で非公開求人を紹介してもらうので、事前に自分の情報をなるべく具体的に伝えておきましょう。

面接官の目を引く職務経歴書の書き方を見る

職務経歴書の書き方と採用担当者がチェックするポイントを解説!

STEP
面談を行って非公開求人を紹介してもらう

エージェントとの面談を行い非公開求人を紹介してもらいます。具体的な経歴やスキルの確認、転職先の希望などを話し合ったあと、マッチする非公開求人を見ていきます。

ここで、希望の求人がなければ見つかり次第連絡してもらう形になります。いい求人があれば選考に向けてエージェントと一緒に準備していく流れです。

転職エージェントとの面談内容について解説!

転職エージェントとの面談で準備しておくことや当日の流れ

応募方法や通過率は?非公開求人のよくあるQ&A!

非公開求人は謎に包まれているイメージがあるので、気になる疑問が多いですよね。しかし、非公開求人はメリットばかりで、多くの人が選択肢に入れながら転職活動を進めています。

非公開求人に関するよくある質問を集めたので、不安やモヤモヤを解消して非公開求人を利用しながら効率よく転職活動を行いましょう。

ハローワークにも非公開求人がある?

ハローワークに非公開求人はありません。
ハローワークのインターネットサービスを使うと検索をしても出てこない求人がありますが、ハローワークに問い合わせれば詳しい求人情報を教えてもらうことができます。軽い気持ちで応募する人が増えないようにするために、インターネットには載せていない求人があるだけです。

また、企業名などが載っていない求人はハロワークへの求職登録の有無や事業所自体の意向で決められており、非公開求人とは異なります。

地方でも非公開求人はある?

地方でも非公開求人はあります。
求人が多い首都圏や大都市以外の非公開求人を扱っているエージェントは多くあります。場所に関係なく、非公開求人を取り扱っているので地方転職を目指す方も利用できます。

ただし、元々地方の求人が少ない転職エージェントだと非公開求人も少なくなるので注意が必要です。地方の非公開求人を探す場合は最初から地方転職に強いエージェントに登録するのがおすすめです。

ブラック企業が多いイメージがあるけど非公開求人でホワイトな仕事はある?

ホワイトな仕事も多く用意されています。
非公開求人はブラックな仕事がゆえに非公開にしているわけではありません。怪しいというイメージがあるので仕事の中身も違法だったりブラックだったりと、悪い噂もありますが決してそんなことはありません。

むしろ、スキルを活かせたり管理職に就けたりと、好条件の求人が多くあります。

非公開求人にはどうやって応募するの?

非公開求人は転職エージェントを通して応募を行います。
気になる求人をエージェントに伝えると、企業に書類を提出してくれます。転職者自身が応募する必要はなく、書類選考の結果を待つだけです。

一般的には書類選考通過のあと、面接を複数回行って内定になります。

非公開求人は落ちることが多いって本当?

レベルが高い求人があるので落ちる可能性ももちろんありますが、応募者数は少ないので倍率は低いです。
公開求人に比べてスキルが必要になる求人が多いので、企業が求めるレベルに達していないと書類選考で落とされることがあります。

しかし、大量に応募できる求人ではないので応募者自体の数は少なく、倍率は低いです。そのため、非公開求人は選考に落ちやすいということはありません。

転職エージェントから非公開求人を紹介されないのはなぜ?

スキルや知識が足りない場合はエージェントから非公開求人を紹介されないことがあります。
エージェントは非公開求人を多く持っていますが、スキルを考慮してマッチする求人がなければ紹介できません。また、転職先に対する要望があまりにも多いと、希望の企業が見つからないこともあります。

すぐに入社できる人を探している場合もあるので、転職時期が半年以上先などもなかなか紹介してもらえない原因になります。

非公開求人をゲットして転職活動の幅を広げよう

非公開求人はコストや時間を削減するために公開していないだけで、決して怪しいものではありません。むしろ、好条件で働きやすい環境が整った求人が多くあり、スキルを活かして働きたい方は要チェックです。

非公開求人は転職エージェントに登録することで、面談で紹介してもらうことができます。転職エージェントは無料で利用でき、転職活動のサポートもしてもらえるのでスムーズに転職活動を進めたい方は利用をおすすめします。
非公開求人を紹介してもらって転職先の幅を広げましょう。

RELATED関連記事
おすすめの転職エージェント比較ランキング!年代別の選び方や特徴と評判も紹介
697
転職サイトおすすめランキング!大手サービスの求人数や年代を比較!選び方・使い方も紹介
526
20代におすすめの転職サイトを徹底比較!利用の流れ&上手な活用のコツも解説
3,237
転職の職務経歴書とは?簡単にわかる書き方!履歴書との違いや例文も
198